主に海外の反応とか。
月別アーカイブ  [ 2012年07月 ] 

≪ 前月 |  2012年07月  | 翌月 ≫

【海外の反応】 氷菓 第15話 外人「里志ではミステリーを解けないだろ」

1343575673632[1]

「世界は、この俺の手の中にある!」

アニメでこういうシーンってよく見かけるね。

それにしても里志の心情、原作に比べるとアニメの方では奉太郎に対して相当な対抗心を燃やしている印象。
愚者の方でも、入須に名前を憶えられてなかった自分と奉太郎と比べちゃてましたし。
そして今回は奉太郎に一矢報いる機会、データベースが結論を出す時だと、そういうことが強調されてますね。
原作だと何気なく普通に文化祭を楽しんでる様子でしたが、こうやってあたかも対抗心を燃やして彼が動いていると描いた方が、動機として見ているのには確かに面白いです。
なお、一方の対抗心を燃やされている側の奉太郎は呑気に文化祭の特設ページを見ていた模様。

そういやアカペラ部から盗まれたものが原作はアクエリアスだったのにアップルジュースに変わってたんですね。
スポンサー的なものが関わってるからこれは分かるにしろ、本編でたまにアクエリアスらしき飲み物が映ってるのはなんでや・・w

キャンドルが盗まれたことに関して。
奇術部のパフォーマンスが開演される前に、既にステージが映っていたシーンがありましたが、あの時点で既にキャンドルがなくなっていたんですね。
「十文字が犯行時刻を決めていなかった」いやはや・・京アニも細かい。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=469963



【ニュージランド 男性】

奉太郎がこの事件を解き明かすのにマジで期待。
スポンサーサイト



[ 2012/07/31 01:00 ] 2012春アニメ 氷菓 | TB(3) | CM(20)

【海外の反応】 この中に1人、妹がいる! 第4話 外人「犯人が分かるの早かったな」

fe6858f3[1]

「これは悪い夢以外の何者でもない!」

なんだこの男の願望の塊みたいなオチは・・(驚愕)

ってかこの主人公、心乃枝と雅に関しては実の妹じゃないということが確定したのだから、別にこの2人とはマチガイがあっても大丈夫そうな気がするんだが・・何を躊躇うか(オイ
電話越しの妹の正体がわかったとはいえ、じゃあ自分の実の妹はどういう相手なのか、という謎はまだ解けてないんですね。
まだまだ悶着がありそう。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=468671



ヒュ〜。犯人がわかるまで早かったな。

誰が本当の妹なのかっていう謎については解く、っていうのはこのまま続いて欲しいところ。

【海外の反応】 ココロコネクト 第4話 外人「ハッハ、こりゃ面白いわw」

ca41d3fd[1]

「オカズ」

改めてこの意味をググりましたよ・・

現実だとこうはうまくはイカんぞ・・
現実にJKに「オカズにしている」と言ったら、惚れられるのはおろか、最悪の結果まで見えてきますよ・・w

他に何か言うことは・・思いつかない。なんだか色々と混沌としていてまとまらない・・w
まさにネタがない、いやそれがネタなんだよね、伊織曰くだと。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=469473



【女性】

ハッハ、こりゃ面白いわw

【海外の反応】 京アニ新作アニメ「中二病でも恋がしたい!」への海外の反応

そういや、京アニによってアニメ化されるという話は厳密には去年だったような。
今回の場合は、キャラデザ等が発表されて、そこからの海外勢の反応、といったところです。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=460401



mainVisual.jpg

京都アニメーションの新作アニメ。
「中二病でも恋がしたい!」のアニメ化が発表されたみたいだぞ。

[ 2012/07/27 00:55 ] 海外の反応-他 | TB(0) | CM(29)

【海外の反応】 TARI TARI 第4話 外人「この作品の曲は素晴らしいな」

f35bc2f9[1]

「オタンコナス!」

紗羽が怒ってた理由って、ただキレたってわけではなく、何をすべきなのか優柔不断な来夏へ対しての喝だったのか・・
第2話で諦めかけて来夏へ対して、尻叩いてたりとかねw
でも多少は私情も入ってたじゃないのかな・・? いくら腕のいい人相手でも負けてたら悔しいみたいなこと言ってましたし。
最終的には、人が来なかろうと最後まで付き合ってあげてるあたりは、ちゃんと来夏のことを想ってのことだったんでしょうね。

みんな青春してるなあ・・。
何気に紗羽×田中、和奏×ウィーンな展開もありそうな気がしてきました。
・・え、来夏?
路上で歌ってればそのうち誰かが色んな意味でスカウトしてくれるんじゃないのでしょうか(すっとぼけ

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=466957
    http://archive.foolz.us/a/thread/69044128/




【男性】

コンドルクインズの「Amigo!Amigo!」って曲はノレる曲で好きだなあ。

この作品の曲は実に素晴らしいよ。
[ 2012/07/25 00:38 ] 2012夏アニメ TARI TARI | TB(4) | CM(14)

【海外の反応】 氷菓 第14話 外人「杉田智和さんが全部持ってったなw」

1342970790898[1]

それにしてもこの学校の文化祭って豪華だなあ。
豪華なだけに、そりゃ「氷菓」事件で5日間から3日間に日程が減らされて暴動が起こるのも無理もない・・か?

杉田さんは最後にお玉の有る無しは確認した以外のセリフは全部アドリブじゃなかったんでしょうか・・w
あれはあれで面白かったんですけど、氷菓の雰囲気としてはどうなのかなぁ・・とはちょっと思いましたが。
あれはあれで良かったのかな。
汚染された川も綺麗になりそう、川だけに。この下りは確かに面白かったですしw

チャオ先輩が作ってた料理はアニメになって更にヤバさが分かるものでした。
鶯色というか、若竹色というか、そんな料理はどうやったら作れるのか。
えるの「あれのお味は、わたし、気になりません」の下りは個人的に好きだったんですが、尺の都合上仕方ないか・・
ただバナナをだし汁で煮ているってどんなことやってるんだよ・・

入須先輩がえるに教えていたこと。
あれってよくよく考えてみれば、えるが「氷菓」にて折木に頼んでたやり方そのままなような気も。
ただ・・えるは入須先輩がこの方法を使って奉太郎を騙したことを知っているのでしょうかね・・w

さて、"十文字事件"、ようやく話が動き出します。盛り上がってきましたね。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=467011
    http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=113583




【アメリカ 男性】

奉太郎グッジョブだったな!w
[ 2012/07/24 00:18 ] 2012春アニメ 氷菓 | TB(7) | CM(31)

【海外の反応】 ココロコネクト 第3話 外人「太一の赤ちゃんは犠牲になったのだ…」

1342885823158[1]

男ならば絶対的な急所あり。それにしても金は痛い・・w
入れ替わりの時にしてか解決できない解決法がこれとは驚きですねぇ・・

で、解決して一件落着かと思いきや今度は稲葉に問題発生、なんと倒れちゃったみたいです。
稲葉にも過去に辛い経験、トラウマがあるのでしょうか・・?
いつもあれだけ強く振る舞っていただけに、こういう形になるとは。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=466517
     http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=107876




【海外の反応】 この中に1人、妹がいる! 第3話 外人「あり得なさすぎてワロタ」

5eb3c470[1]

(;゚д゚)

なんだこのアニメ・・どうせ最後の最後で夢オチになるんだろうと思ってましたが、全くの見当違い。
心乃枝とか服を普通に脱いでたりしてましたけど、もはや痴女じゃないですかー

ってか主人公、なぜあの質問だけで雅を妹だと判断したしw
これで妹じゃなかったら雅ちゃんカワイソス・・

そういえば「だって、俺達兄妹じゃないか」のセリフって主人公は実際に雅に言ってたんでしょうか?
口元は映ってませんでしたし、本当に言ってたのかどうか気になる・・

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=465749
     http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=108928




第3話は笑いすぎて腹が痛いw

あれで妹じゃなかったら主人公を殴ってやりたいわw

【海外の反応】 映画「けいおん!」を見た外人「ずーっと待った甲斐があったよ!」

1342847578493[1]

外人にしてみれば、アニメ「けいおん!」は約1年ぶりですかー 長い・・

さて本編の内容は一概にロンドンへの卒業旅行だけ、というわけではなく、「けいおん!」の最終話の補充話とも取れる話でした。
唯と梓の2人の心情が特に深く描かれていたことであったり、「天使にふれたよ!」誕生の裏話であったり。

またこうやって「けいおん!」のアニメ映像が見られる時が来るといいな、と。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=465217
    http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=97858




見終わったよ。"すっげぇ"の一言に尽きる。本当に凄まじいね。

感情が溢れすぎてしまってどうにも止められないよ・・

【海外の反応】 「神のみぞ知るセカイ」天理編がOVAでアニメ化の海外の反応

main.jpg

天理「私・・(アニメに)出られるのかなぁ」

というセリフを原作の話で聞いて、それがようやく叶って原作ファンとしては嬉しい限りです。

天理までへの攻略ヒロイン4人をすっ飛ばしてこの発表。
1期も2期もヒロイン(ハクアも含む)は4人。ということはつまり・・・?
あるといいな・・続報。

一応ネタバレ注意で。さほど気にする必要もないとは思いますが・・

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=463783
     http://archive.foolz.us/a/thread/68584937/




617212404.jpg

単行本17巻の帯によると、神のみぞ知るセカイの新OVA制作が発表されたみたい。
OVAでは鮎川天理編がアニメ化されるそう。
19巻に付いて10月18日に発売されるそうだよ。

[ 2012/07/19 00:10 ] 神のみぞ知るセカイ | TB(0) | CM(8)

【海外の反応】 TARI TARI 第3話 外人「"アイドントマネー"とかワロタw」

3bb51de6[1]

一体この人は何者なんだ・・w

いやもう色々と突っ込みどころが満載で。
今回の風呂シーンは男じゃなかったですしねw 来夏ちゃんも紗羽も水着可愛かったですし。

個人的に今回の話で好きなシーンは、最後の方で3人が校歌を歌ってたところに、バンドの人達がアドリブでセッションを入れてくれたところでしょうか。
大智がつられてノッてる姿が良かったなぁ。

教頭の件といい、ますます楽しみが尽きませんね。今後の話も楽しみです。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=464207



【フィリピン 男性】

前回と比較しても凄く面白い話だった。笑わさせてもらったよw

そりゃもう"アイドントマネー"だよ!
[ 2012/07/17 23:39 ] 2012夏アニメ TARI TARI | TB(4) | CM(30)

【海外の反応】 氷菓 第13話 外人「奉太郎×える 最高だな!」

1342365885504[1]

奉太郎がえるのコスプレ写真ガン見でワロタw

これはアニメオリジナルで入れられたものですが、良改変でしたね。

今思えば、原作とアニメを比較すると、奉太郎がえるに対してへの想いがかなり強く書かれている印象です。
実は原作でもそういう感情はあったんですけれど、大半が奉太郎視点で話が進められているために、そういう感情というものを直接的に抱かないようにしているから、描かれてないってことだったのかもしれませんが。
温泉回でも原作ではただ湯あたりになっただけなのに、あたかもえるの風呂を想像していたらのぼせたみたいに描かれてましたからねw

ミステリーだけでなく、この2人のやり取りにも面白味があっていいですね。

で、今回も伏線らしきものは張られてはいましたが、本筋となる部分にはまだ最初の部分だけ。
次回から盛り上がってくる時頃合いですかね。楽しみです。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=464279
     http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=113408




文化祭で、4人平等に焦点を置いて描かれているところが良いなと思うよ。
[ 2012/07/16 23:42 ] 2012春アニメ 氷菓 | TB(0) | CM(27)

【海外の反応】 ココロコネクト 第2話 外人「予想以上にシリアスな作品だ」

1342281284450[1]

コメント欄にて何度か「この作品はドロドロしたものになる」ということを聞きましたが、まさにそのような予兆が見られる話でもありました。

体が入れ替わるということは、相手のプライバシーも同時に知るということ。長瀬の家事情を皆が初めて知ったように。
トイレの時はどうするのか、そういった異性の体の恥じらいの問題どころではなくなってきている状況なのかもしれませんね。
そういう状況だからこそ、皆が信頼し合う、心の繋がり、それこそココロコネクトが必要なのかな・・と。

そういやこれって2人きりで居る時、その相手と入れ替わってない状態であれば、その場ではバレないんですよね・・
話の最後の方で義文はそれに乗じて何やら色々やろうとしていたのでしょうか・・?
一瞬本当に入れ替わってるのかどうか疑ってしまいましたよ・・w

次回予告にて姫子が「自己犠牲野郎め」と言っていた言葉も気になりますね・・どうなることやら。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=463853



【アメリカ 女性】

素晴らしい話だったわ!

キャラクターが入れ替わった時に困惑しないためにも、キャラクターの名前は覚えないとだね。

【海外の反応】 この中に1人、妹がいる! 第2話 外人「ツンデレの子が最高だな!」

1342113525135[1]

「覗くなよ」→ 数秒後に覗く

クソワロタ。
しかも男ではなく女だった模様。ミスターXさんは見せたがりやなんだろうか・・w

本編としては主人公ハイスペックすぎだろ・・ということでしょうか。
女にモテるにはダンスが踊れると良いそうです、俺には無理ンゴ・・
主人公が誰が妹なのかを探りつつ、色んな子達に振り回されている姿を見ているのが面白いですね。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=462887



【男性】

素晴らしい話だった。ツンデレ最高だな。

【海外の反応】 氷菓 第11.5話 外人「奉太郎がデレデレだな」

lib549482[1]

11話と12話に起こった事。それがこの11.5話。
話としては水着回であることに間違いはないのですが、11話で入須に良いように使われて落ち込んでる折木を古典部メンバーが励ます・・という話でもありました。
そういった視聴者へ対するサービスもありながら、ほんのちょっとしたことではありますがミステリーがあったり、次の12話へ繋げる伏線があったりと、良くできていた話だったと思いました。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=460905&show=0
      http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=113170




奉太郎がデレデレだな。彼と千反田は心地よい時を過ごしたようだ。サービスシーンも良かったね。

それと奉太郎の可愛い姉ちゃんがやっと見れたな。
姉弟がまるで仲が良いように見えるね。
彼女が今後の展開で出てくるのが見てみたいね。
[ 2012/07/14 01:14 ] 2012春アニメ 氷菓 | TB(1) | CM(7)

【海外の反応】 氷菓 第12話 外人「"ミステリー"がないとつまらないな」

1341762985630[1]

原作3巻の話に入りました。
原作3巻の日本語タイトルより、英語タイトルの「Welcome to KANYA FESTA!」の方が、現時点では内容が想像しやすいですね。
原作者も3巻のあとがきにそのようなことを言ってました。

さて、今回の話は"ミステリー"とは程遠く、あくまでも文化祭を描いた話でした。
本編中でのダンスやその他の祭り気分、どれを見てもまさに文化祭という感じがしてきますね。

そしてお気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回から奉太郎の視点だけではなく他の古典部のメンバーの視点からも描かれていました。
まあ、主人公は一人ずっと部室でぐうたらしてるだけですからね・・
そりゃ奉太郎の視点だけじゃ外で何が起こってるのかいまいちわからないw

今後の話も楽しみですね。

11.5話の海外の反応については後日書く予定です。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=461297
     http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=113207




【男性】

ウソを言ってるわけじゃないぞ。

"ミステリー"がないと、この作品は実につまらんな。
[ 2012/07/10 14:56 ] 2012春アニメ 氷菓 | TB(8) | CM(54)

【海外の反応】 TARI TARI 第2話 外人「歌が素晴らしいね」

1341754519429[1]

ニコニコに上がっていたあの動画が仕込みだったとは・・

本編の方はまさにいい最終回だったな状態でしたね。ちょっと展開が早いことに驚きでしたが。いきなり発表会まで進むとはね。
EDでの二人の合唱、上手すぎるだろ・・・歌の力って凄いね。あの流れでのエンドロールは痺れましたよ。
瀬戸さん、早見さん、高垣さん(今回は歌ってないけど)・・このキャスティングはまさに歌唱力が優先されたキャスティングだったんでしょうなぁ。

余談ですが、このアニメで風呂シーンになったら男だと思えばいいのでしょうか。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=461239
     http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=111054




【女性】

ともかく、歌のシーンはファンタスティックだったわ。
まさか1話分でやってくるとはね。
それと、田中が次回予告にて「俺が勝ったら、二人ともバドミントン部に入るんだな」と言ってたようだけど、部活に入ってくるのかなあ。
[ 2012/07/09 15:23 ] 2012夏アニメ TARI TARI | TB(9) | CM(16)

【海外の反応】 ココロコネクト 第1話 外人「ドロドロしたものになるのに期待だわ」

1341675621477[1]

以前にAパートのみでの反応を紹介しましたが、ようやく本編全体が放送されたので、ここでもう一度紹介しておきます。

入れ替わりネタということで、主人公と伊織が入れ替わった際に胸を揉んでましたが、これ今後もあった時にはやりかねないでしょうなぁ・・とは思いましたね。
でももっとドロドロしたものになると聞いているので、人間関係での絡みが多く見られるということで。その人間関係の歪みの原因の一つとして、胸揉んだり・・というのはあるかもしれませんがw
あと、個人的には次回予告からのEDの入り方が非常に良かったと思います。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=455829&show=0
      http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=107876




体が入れ替わり、胸を触ったりして悪用したりするのがいかにも現実的だね。

面白くてエッチな作品だな。

だけど、作画が結構残念なんだよなぁ・・

【海外の反応】 この中に1人、妹がいる! 第1話 外人「女の子達がキュートだ!」

1341508819526[1]

こういった作品は1クールには1本は見ておきたいです、個人的には。
見た感想としては、大体思ってた感じかなあ・・と。
心乃枝ちゃんシュークリーム可愛い。
「私のシュークリームも食べていいんですよ」は、さすがに唐突すぎてビックリでしたがw

作品タイトル的に、流れ的に、本物の妹を探し出そうという話になるんでしょうか・・? それこそミステリー要素があるとか。
何にせよ、ポル産云々よりもストーリー的にも面白そうです。今後とも楽しみですね。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=457355
     http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=108928




【カナダ 男性】

いつものハーレムアニメだったか。

【海外の反応】 氷菓 第11話 外人「折木が気の毒だよ」

f060bb3d[1]

「愚者のエンドロール」、完結。
全ての黒幕は入須・・だったのですが、本当の黒幕は、おそらく皆さんのお分かりの通り、チャット内にて入須の核心をついた"彼女"なのかもしれませんね。
前回にも言いましたが、話の裏の裏の裏(以下略)を立て続けについてくるのがいいです。

話としては、チャットのシーンにて入須の感情がキーボードを叩く姿で伝わってくるのが、原作小説ではなかったことなので良かったです。
原作といえば、最後の奉太郎と千反田が古典部部室内で話しているシーンは、原作なら同じくチャットだったんですよね。おそらく尺の都合を考えて、のことだったのでしょうか。各々の表情が読みとれたのでこれで良かった・・とは思うのですが・・

個人的には最後の千反田のセリフで、「私も、人の亡くなるお話は嫌いなんです」で終わってくれた方が良かったです。
奉太郎のセリフ無しで終わった方が、前回の氷菓事件で、千反田の伯父である関谷純の話から繋がっているんだということが視聴者にも伝わったと思うのですが・・
まあ、あくまで私個人の考えですのであまり気にしないでください、ハイ・・w

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=458521



【フィリピン 男性】

折木にこれは相当のプレッシャーだったんだろうなあ。

彼は人としてちゃんと成長していってるようだ。

[ 2012/07/03 00:08 ] 2012春アニメ 氷菓 | TB(9) | CM(41)

【海外の反応】 TARI TARI 第1話 外人「"花咲くいろは"に似てる感じ」

1341151007624[1]

・・・「歌」をキーワードとしたアニメということでいいのかな?
1話から登場人物同士での葛藤や掛け合いが見れて、今後ともどうなるのか非常に楽しみな初回でしたね。
キャラが多くてちょっと錯乱してしまいがちですが、この作品の現状を説明するという観点ではこれで良かったのかもですね。

個人的には男が高校生相手にBBA呼ばわりしていてワロタ。
イヤホンしながら歌ってて、それを街角の人だけではなく学校の人達にも痛い行動を見られたり、とかねw

それにしても絵がキレイですな・・・ 「花咲くいろは」と同様に、背景にも相当力入ってましたしね。

引用元:http://boards.4chan.org/a/res/67881436
     http://myanimelist.net/forum/?topicid=458469




いいスタートだ。気に入ったよ。

作画もP.A WORKSらしさが出ているよな・・
話の内容も5/5満点だね。

[ 2012/07/02 00:30 ] 2012夏アニメ TARI TARI | TB(11) | CM(7)

【海外の反応】 夏色キセキ 第12話(最終回) 外人「予想以上にいい作品だった」

6b8f95eb[2]

離ればなれになっても、ずっと友達。

結局この作品の「キセキ」というのは、お石様の願いによる「キセキ」。ということで良かったのでしょうかね。
4人の少女達がお石様が起こすトンデモ現象を通して成長していく姿を描いていく、そういう作品だったと思います。

第1話にて、夏海と紗季は手を繋ぐことをあれほど拒んでいたというのに、この最終回ではそんなことはなく、すんなりと手を繋いでいた。
お石様のおかげで、4人はいい思い出が作れたのでないのでしょうか。むしろあれだけループして遊び惚けられていたとは羨ましい・・

お石様の謎はある程度は解けましたが、凛の母は謎に満ちていますよねw
凛の母も、遠い昔にこの4人と同じ様な体験をしていたのでしょうか・・?

世代を越えて、キセキによって一夏の思い出を作ってくれるお石様、お疲れですな。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=457489



【アメリカ:バージニア州 男性】

最後は良かったなあ。
夏海、紗季、優香、凛が強い絆で結ばれているのが、すごく好きだった。
紗季が引っ越ししようとも、友達関係であることが崩れることは無さそうだね。
カテゴリー