主に海外の反応とか。

【花咲くいろは】 第22話 海外の反応・感想

ようやく最終話に向けて話が動き始めたようですね。
喜翆荘が終わるとは、女将の真意が謎ですねえ・・前回も同じこと言ってたようなが気がする。

あくまでも管理人が独自に翻訳した記事であり、誤訳の可能性もありますのでご了承下さい。
引用元:http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=106551



よくわからないな、どうしてスイは旅館を閉めたいんだ?

不可思議な美学なのか?
理由の一つとして考えられるのは、経営が思わしくないことか。
でも、半ダースもの人で働いているんだし、何よりスイは旅館を続けたいと思ってたんじゃ?
【アメリカ・フロリダ】

話が恋愛方面にだんだんとなってきていいな。そうだな、そして民子と緒花の間で激しい争いがあったね。
でも、今回の話の根幹は結婚式だったなあ。
結名はナチュラルに人気者だね、いい司会をやっていたよ。
次郎丸の演劇の、口づけのところはすごかったな・・俺は彼を批判できないが。
アーティストがアーティストね。
何言ってるか分からないと思うだろうけど、non.RIPEが本編にカメオ出演していたね。良かったとおもうよ。
結婚式で新曲を歌ったみたいだね。心が温まったよ。スタッフは素晴らしいね。

もしも電六が喜翆荘を止めたら、彼の代わりは誰になるんだろうね。
ああいう風にスパッと辞める男ってカッコいいものだな。



今までの中で、今回のBパートは最高の話だな。
以前には口に出さなかったけど、皐月に旅館を継ぐ話が来た時にヒントがあったんだな。
不思議にも、時顔予告で以前のような次回にとても興味を持たせるような感覚が戻ってきたし・・

どれだけの人が(最終回に)寂しく思うのか楽しみだな。



ちょっと残念なところもあったけど、随分とよくやってくれたよ。
最終話に向けて話をうまく引っ張ってきたな。



望んでいたミンチと徹との話が今回の話の全てじゃなかったけど、でもそうじゃなくてもとっても素晴らしい話だったよ。
緒花が可愛すぎる。
なあ、もしかしてスイは喜翆荘を若い人に継がせたいと決めてたんじゃないのか?



【イギリス】

緒花は薄いコーヒーなんかじゃない。



【アメリカ】

縁も崇子もおめでとう。崇子は本当に美しく見えたよ。俺の中では電六が話全体を持っていったけどな。
巴の代わりにブーケをもらっちゃたりとか、次郎丸と差番をやったり。電六の引退は残念だなあ。

そして皐月は今も夫を愛しているようで良かった。緒花もコウちゃんへの想いを思いだしたようで良かった。
徹もようやく民子が自分のことを好きというのに気付いたか。
民子も諦めない姿勢が良かったな。



アハハハ、俺は最後はちゃんといい話になると思うな。

そうだな、ここまでずっと話のメインとしてたのに、チラッとしかコウちゃんを見てないような。
緒花はちゃんと魅せてくれるのか疑問だな。
おまいらの通り、俺もいい話だったと思うぞ。
結婚式の流れも良かったし、個々のキャラクターにもクスリと笑えるものがあった。



崇子は結婚式で自らを奮い立たせているな!
ミンチと徹の関係は片想いだったのか・・・緒花とケンカしてるところを見てバレちゃったね。
まあ、ミンチは徹のことをあきらめないようだけどね・
結婚式も良かったよ。



【オーストラリア】

俺はこのアニメが嫌いだわ・・なんでだろうな?

良くも悪くもないし、次回予告詐欺はあるし、今回がひどく興奮させられる話だったからかな。
次回予告を見て、面白そうだから花咲くいろはという作品を長い間見てきたんだ。
でもどういうことだ? どういうことだP.A(Works)?
俺はツンデレキャラは嫌いだし、お前らはツンデレキャラ見せてくるし。



22話見たけど、民子は好きになれないな。
特にこの話の後、俺は民子を今後絶対に好きになることはないだろうなあ。
ウェディングドレスでのパートは・・・ウェェ

俺は民子が徹とひっついて終わってほしくないなあ。
おそらく緒花とコウちゃんがひっつくか、緒花がずっと一人のどちらかになるだろうな。
でも俺は来週コウちゃんは緒花を拒絶すると思うんだ、あのメガネの女と付き合ってるとか。
4話程前には徹×緒花を期待してたんだけど、徹が緒花のことを好きだと認めたのには嬉しかったよ。
民子には悪いようだけどね、でも民子も諦めないようだ。

崇子は今回の話ではとても可愛かったかな。結婚式のところはとても良かったよ。

今までの中で最高の話だったよ。



【フランス】

喜翆荘がどのようになっていくのを待つとしようか。
もしも、喜翆荘が畳まれるエンドだったら、緒花は東京に戻るのか。そうなったら激怒しそうだ。



俺の中でのトゥルーエンドは緒花×菜子だなbiggrin.gif




以上です。

学校も始まり、PCに立つ時間も制限されているので、今後もこのように海外記事をうpするのはキツくなりそうです。

さて、次回の話で最終回で見えてきそうですね、今こそエンディングが見えt(ry

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ  よければポチッとお願いします。
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリー