主に海外の反応とか。

【海外の反応】 夏色キセキ 第12話(最終回) 外人「予想以上にいい作品だった」

6b8f95eb[2]

離ればなれになっても、ずっと友達。

結局この作品の「キセキ」というのは、お石様の願いによる「キセキ」。ということで良かったのでしょうかね。
4人の少女達がお石様が起こすトンデモ現象を通して成長していく姿を描いていく、そういう作品だったと思います。

第1話にて、夏海と紗季は手を繋ぐことをあれほど拒んでいたというのに、この最終回ではそんなことはなく、すんなりと手を繋いでいた。
お石様のおかげで、4人はいい思い出が作れたのでないのでしょうか。むしろあれだけループして遊び惚けられていたとは羨ましい・・

お石様の謎はある程度は解けましたが、凛の母は謎に満ちていますよねw
凛の母も、遠い昔にこの4人と同じ様な体験をしていたのでしょうか・・?

世代を越えて、キセキによって一夏の思い出を作ってくれるお石様、お疲れですな。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=457489



【アメリカ:バージニア州 男性】

最後は良かったなあ。
夏海、紗季、優香、凛が強い絆で結ばれているのが、すごく好きだった。
紗季が引っ越ししようとも、友達関係であることが崩れることは無さそうだね。
【カナダ 男性】

作品としてはまぁまぁだった。
だけど、第1話で空を飛んだのはどんなものなんだとワクワクさせてくれたなぁ。



【インドネシア 男性】

これはいいアニメだった。



【男性】

何の疑いもなく、ただただ驚き。最初に1話を見て思ったとき以上に楽しんだよ。
これは見て良かった作品だったね。



ゆるゆるのスフィアバージョンも終わり。さすがに誰も\アッカリ〜ン/とはならなかったか。 (※引っ越しで言うなら紗季がそうなったとは一応考えられる・・?)
優香が歳納京子っぽくはあったけど。

エンドレスサマーを終わらせるためにアイドルになろうとしたけど失敗してしまい、海に行ったり、テニスしたり、と。
凛子の母が4人に"何か"を気づかせたようだったね。

で、何度も繰り返すうちにようやくアイドルオーディションでうまくやれたようだし、各々のお石様の関係も分かり、エンドレスサマーも終わりを迎えたようだ。
お石様への最後の願い、「いつまでもずっと、4人が友達で居られますように」、うまく行くといいね。

視聴した後の感想として、これは見て良かった作品。



【アメリカ:テキサス州 男性】

最後の最後でヘマがなくて良かった。
とても楽しむことの出来た作品だったよ。特に俺自身がスフィアファンていうのもあるしね。



【男性】

最終的には、俺が予想していた以上の出来だった。制作スタッフによってうまく作られたと思うよ。




【女性】

割とマジで夏休みが永遠に続くだろうと考えてたわ。
うーん、まあ、いい作品だったんじゃないのかな。最初に思ってたよりは楽しめた作品だったね。7/10点。



【アメリカ:カルフォアニア州 男性】

まあ、少なくともエンドレスエイトに似てなかったな。
4人が夏休みが終わっていないということに気づいているわけだし。(凛の母も気づいていたとしたら、怖いな・・)

80e9df0b[1]

優香が何回もミスするとか信じられないww どれだけ酷いんだよ。

でも、この作品も終わってしまった。寂しいなあ。
彼女達が最終的には、夏休みの終わりを望んだのが、すごく印象に残ってる。
もちろん、彼女達は離ればなれになろうとも、ずっと友達だよね!
すっごく楽しませてくれたエンディングだったよ。



【アメリカ:フロリダ州 男性】

この作品が低評価になってるのが驚きなんだが。俺はマジで好きなのに。

女の子達みんながキュートだし、個人個人で楽しんだなあ。
4人内でのかみ合いがとても良かった。

ストーリーは本当に真心がこもっていたね。



【タイ 男性】

派手な最終回を予想していたけど、シンプルにうまく終わらせてきたね。

全体的に、非常に楽しませてもらった作品だった。思っていたよりもすごく良かったよ。

7/10点。



【男性】

これは本当に素晴らしい心の癒される作品だった。最後は見ていたら寂しく感じたよ。

1340993721735[1]

凛の母には何が起こっているのか分かりきってたんだろうなあ。おちゃめな人だw
凛の母と夏海の母は(繰り返しによって)何回話し合っていたのか気になるねw

総評として、9/10点。夏放送アニメでもこれに似たようなものがあればいいんだけどなぁ。
これとはまた違った心の癒されるアニメが見られることに期待だね。



【南アフリカ 男性】

この終わり方はそんなに好きじゃないなぁ。
もっとうまく締められていたら、良かったんだけど。



【男性】

これは盛り上がりに欠けるオチだったかなあ。(アイドルになることとかもなかったし)
でも、一番最初に思ってたよりは楽しんだんじゃないのかな。



【女性】

俺も同じく、第1話を見た後からは随分と見ていて楽しめた作品だったよ。
これは明らかにだんだんと良くなっていくタイプの作品だったね。
常識外れの願いっていうのは見ることはなく、モラルに乗っ取ったいいものだったよ。



【スウェーデン 女性】

40726c40[1]

4人がオーディションに合格したところを見たかったわ。



【リトアニア共和国 男性】

エンディングは良かったけど、オーディンションに合格するところは見たかったね。
なぜ合格しなかったのか驚きだよ。
まぁ、このケースが一番だったんだろうね。



【男性】

うん・・
日常アニメとして面白かったよ 7/10点。すごく良く出来ていた。
一番良かったのはスフィアによるED曲かな。




【男性】

アイドルになるのが見たかったのに残念だ。でも、こういう終わり方が一番だったんだろうね。
彼女達は未来でアイドルになっているさ。紗季も含めて、皆がオーディションに合格することは容易いことだろうよ。

こんなにも素晴らしい作品もいよいよ終わりか〜
最初にこの作品を見たときは、なんて作品なんだと驚いていたよ。
だけど、こんなにもワクワクさせてくれるものだなんて思わなかったな。

夏にも、これと似たような作品が見られるといいなぁ。
でもラインナップを見た感じでは、そういうのは無さそうだ・・(泣)


【ポーランド 男性】

top_main_img[1]

TARI TARI なら似てるっぽいけど。



【イタリア 男性】

どうしてこの作品がこんなにも低評価なのが理解できない。

キャラクターもキャストも良かったし、お石様に振り回される事態とか面白かったよ。
金曜日の朝にこれを見るのはまさに日常だったよ。この作品も終わりだと寂しくなるね。
8/10点。



【ドイツ 男性】

いい最終回だった。
作品内での"1年後"はどうなるのか見てみたいな。友人関係はどうなっているのとか。

凛の母はお石様のことを全部知っていたんだな。
だけど、凛の母は4人がタイムループしているのにどうやって気づいたのか、気になるね。



【男性】

まぁ、顔の作画問題が目についた作品でもあったな。そういう意味でも楽しませてもらった作品だよ。



【男性】

b34a528d[1]

良かったなあ。また日常アニメで楽しませてもらったよ。

いい最終回だった。

皆がお石様に頼ることを止めたのが素晴らしかったね。

8/10点。





アイドルになるオチなら良かった・・という声が結構ありますね。
確かにアイドルになるんだーなるんだーと何度も言っていただけに・・。

とりあえずこれにて以上です。
レス書く人が減っていって、でんでん現象になっていたとはいえ、外人にも好評だったようですね。
確かに第1話でいきなり空飛んだ時はどんなものになるんだと思ってましたが・・

話が進むにつれて、逆にそういった超常現象に対して楽しむことが出来ましたね。


スタッフの皆さんお疲れさまでした。
このブログにて翻訳記事を見て下さった読者の皆さんもありがとうございました。
スポンサーサイト



本当のキセキはアイドルになるみたいな事ではなく永遠の友情が生まれたって事なんじゃないのかな
[ 2012/07/01 01:59 ] [ 編集 ]
腕が長すぎる件に関しては誰も突っ込まなかったのか??
[ 2012/07/01 07:44 ] [ 編集 ]
うまくやれたことは十分に彼女たちを満足にさせたし
一番アイドルになりたいと思ってた娘に才能がないことが露呈したしな。
[ 2012/07/01 10:38 ] [ 編集 ]
普通に良作なんだが、こういうのは売れないんだろうな・・・
[ 2012/07/01 11:08 ] [ 編集 ]
以外と評価高いんだな。「うるさい女」と言ってた女性の感想が知りたかったな。
[ 2012/07/01 11:29 ] [ 編集 ]
>以外と評価高いんだな。「うるさい女」と言ってた女性の感想が知りたかったな。
!! そうか、確かにそうですね!
>腕が長すぎる件に関しては誰も突っ込まなかったのか??
私が見た限りでは突っ込みがなかったですね。
あの場面では外人の皆さんは見入っていたから・・だと思いたい。
>以外と評価高いんだな。「うるさい女」と言ってた女性の感想が知りたかったな。
その方のコメントもあるにはあったのですが、ほとんど本編のあらすじしか話しておらず、感想と言える感想ではなかったので省きました、申し訳ないです。
[ 2012/07/01 11:49 ] [ 編集 ]
最後はきれいにまとまって良かった
けど全話通して作画が微妙すぎたなー
コンセプトはよかったのに非常にもったいない
[ 2012/07/02 03:31 ] [ 編集 ]
アイドルになっちゃったらそれこそ興醒めだろうに
[ 2012/07/08 03:03 ] [ 編集 ]
たしかにアイドルになるのがメインの話じゃないしね。あくまで「夏の思い出」の一要素てだけで。
再視聴したけどやぱり普通に面白かったです。
[ 2014/11/18 01:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

夏色キセキ 第12話(終)
第12話『終わらないナツヤスミ』夏色キセキ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・エンドレスエイトでした。
[2012/07/01 02:51] ニコパクブログ7号館
夏色キセキ 第12話「終わらないナツヤスミ」(最終回)
夏色キセキ(1) (ヤングガンガンコミックス)(2012/05/25)たつひこ商品詳細を見る 終ってほしくないという願望は、いざ叶ってしまうと……。オーディションの日が、延々と繰りかえされていきます。オーディショ...
[2012/07/01 06:48] 破滅の闇日記
カテゴリー