主に海外の反応とか。

【海外の反応】 ココロコネクト 第1話 外人「ドロドロしたものになるのに期待だわ」

1341675621477[1]

以前にAパートのみでの反応を紹介しましたが、ようやく本編全体が放送されたので、ここでもう一度紹介しておきます。

入れ替わりネタということで、主人公と伊織が入れ替わった際に胸を揉んでましたが、これ今後もあった時にはやりかねないでしょうなぁ・・とは思いましたね。
でももっとドロドロしたものになると聞いているので、人間関係での絡みが多く見られるということで。その人間関係の歪みの原因の一つとして、胸揉んだり・・というのはあるかもしれませんがw
あと、個人的には次回予告からのEDの入り方が非常に良かったと思います。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=455829&show=0
      http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=107876




体が入れ替わり、胸を触ったりして悪用したりするのがいかにも現実的だね。

面白くてエッチな作品だな。

だけど、作画が結構残念なんだよなぁ・・
【アメリカ:フロリダ州 男性】

ようやく第1話の全編を見られたよ。更にこの作品が気に入ったね。
いかにして姫子に体の入れ替わりを分かってもらうか、ってところが面白かったよtongue_20110823144141.gif



【アメリカ:バージニア州 女性】

第1話は思ってた以上に良かった。体の入れ替わりが一時的なものに過ぎない、っていうのは予想外だった。
体が入れ替わったりすることで、話の状況に更に興味が湧いてくるよ。いつ入れ替わるんだろう?ってね。
で、次回は誰が入れ替わるんだろうね?

第1話で不満があるとすれば、キャラクターの体が入れ替わる前で、キャラの特徴を把握する時間がなかったってことかな。
特に二人の黒髪の女の子達。キャラ紹介が大雑把にされすぎていて、名前を憶えているのが難しいよ。
それでも、視聴は続けるけどね。
たぶんこの作品が終わる頃には、誰と誰が入れ替わってないのかっていうのを分かるくらいになると思うけどuhoh.gif



【オランダ 男性】

気に入ったよ。音楽が素晴らしいね。だけど沢城みゆきのキャラは、ビッチみたいだな。

(※ここでの"ビッチ"は、姫子がなかなか体の入れ替わりを認めなかったから、でしょうか)



Kokoro Connect - 01 [11-09-58][1]

あのポスターはジ・アンダーテイカーだな。まさかこの人が映されるとは。 

(※ジ・アンダーテイカーという方はプロレスラーの模様。詳しくはwikipedia参照で・・)

見た感じ今後も面白くなりそうだね。



【フィンランド 男性】

ジ・アンダーテイカーじゃないか!!

とりあえず、マジで面白い。でもビックリ驚嘆するところはなかったかな。



【男性】

こんなにも良いだなんて驚きだよ。euphoniusの歌うOPも良かったし、EDも話を更に良くさせてくるものだったね。



先週あたりにAパートだけ見て、今週の残り分を待っていけど、これも見た感じいいな。
滑り出しは今のところ今季最高だよ。すっごく楽しんだし、もっと見たいね。

体が入れ替わるところだけじゃなくて、あの5人のグループも面白そうなメンツだ。
他にも良さそうなキャラが居たりしそうだしね。何人か家族メンバーが紹介されてたし。

1341676424209_20120708010932[1]

太一の妹が出て来てたけど、てっきり中学生になってるんだと思ってたのに、小学生だったとは。
兄とも仲が良さそうでイイね。



【男性】

音楽がいいよね。今後も絶対ずっと見続けるよ。



【イギリス:ロンドン 男性】

うううう、面白かった・・ 今季の中でもいい作品だよ。Bパートから更に良くなったね。
この作品を英語で言うなら"Connect of Hearts"だろうか。
体が入れ替わって、他の子の日常での問題を学んでいく。ってことになるのかな。
次回で何が起こるのか、早く見たいよ。



【アメリカ:ミシガン州 男性】

いい終わり方だった。ストーリーもいい感じだし、今のところは気に入ってるよ。



【男性】

1341675495840[1]

けいおんに似てるという風潮はよくわからなかったな。そういうのはあまり考えずに視聴したよ。
入れ替わりというネタは良かったし、キャラクターの反応も良かった。

伊織イイね!



【アメリカ:フロリダ州 男性】

魔法の指輪、お石様、スーパー8mmフィルムカメラも別に何もなかったな。 (※元ネタは左から順に、トムとジェリー、夏色キセキ、這いよれ!ニャル子さん、間違ってたら申し訳ないです。というかお石様以外関係があるのかわからない・・)

体が入れ替わる事態が起きて、登場人物の言動が変わってくるのが面白かった。
こりゃキャストのアンサンブルの作品だな。この作品で誰が"メインキャラクター"なのかっていうのが明確にされてないところがいいな。
冒頭のシーンと話の終わりのシーンでも5人の部活メンバー達の全員が映されてたりしてたしね。

キャラクター同士でのふれ合いが見ていて非常に面白いよね。
俺の好きなキャラは伊織かな。でも彼女は、姫子と太一を目立たせようとしてる感じ。

この作品の雰囲気は非常にゆるいよね。
百合シーンもあったしね、果たして百合であるのかは分からないけど。
前後の状況がわからなくなるというのは、体の入れ替わりにおいて、いいアイディアじゃないのかな。



【女性】

1341675952245[1]

レズビアンのメガネの子が迫ってきたのには、死ぬほど笑ったわww



【アメリカ:フロリダ州 女性】

悪くないわね、導入としていい話だったわ。
この作品は今季初めて見たアニメだし、ドロドロした話になることに期待だわ。
部活っていうのは、当たり切りすぎだと最初は思った。だけど、話の筋にはあまり関係無さそう。
ともかく面白くなりそうだし、次回の話も楽しみだわ。

最初の印象は8/10点。



【カナダ 女性】

うーん、なんとも言えない。
コンセプトとしては面白そうでいいんだけど、もっとアピールするものが足りなかった感じだわ。
例え私自身が誰かのキャラが好きだったとしても、それで全部が全部楽しめたとは言えないからねぇ・・



【ドイツ 男性】

体の入れ替わりネタは、いつ見ても面白いな。



稲葉役が沢城みゆきがやっているとはグッジョブだね。最高だよ。

1341675835726[1]

Aパートはつまならかった。中身が入れ替わって主人公が胸を触るところまではねheh.gif

まあいい話だったよ。入れ替わりネタでももっと面白いものが見られるのに期待だね。



うーん、これは言うのが難しいね。
話自体はあまり面白くなかったけど、今後面白くなりそうな気はするんだよね。そういうわえだし、しばらく視聴を続けるよ。
第1話として悪くなかった。
だけど、キャラクターが誰が誰なのかわからないから、体が入れ替わってもインパクトに欠けちゃってたかな。

OPを歌ってるEufoniusは最高だねsmile.gif



【女性】

うーん、第1話は凄く楽しめたってわけではないけど、ポテンシャルは絶対にあるわね!
キャラクターデザインはとってもキュートだし、OP/EDも本当にいいし、視聴を続けるわ。

キャラクター同士でドロドロしたものが見られることに期待だわ。

でもしばらくはそういったことは起こらなさそう。




以上です。

おおむねは好評でしょうか。
第1話だけではなんとも言えないから、とりあえず今後も見る、というコメントと大体半々くらいだったように感じます。

本編の方も次回から波乱が待ち構えているのでしょうか。気になりますね。

にほんブログ村 アニメブログへ
よければポチッとお願いします。
スポンサーサイト



だから僕はHができないの反応が気になるっす
[ 2012/07/08 13:19 ] [ 編集 ]
導入部は軽やかに入って数話の内に視聴者にも考えさせられるような
それぞれが抱える心の問題を描く展開になるのかな?
そうなら楽しみだね
[ 2012/07/08 13:29 ] [ 編集 ]
>だから僕はHができないの反応が気になるっす
申し訳ないです、その作品は視聴していないんですよ・・
[ 2012/07/08 13:49 ] [ 編集 ]
プロレスター?w
[ 2012/07/08 14:26 ] [ 編集 ]
まだ見てないけどここで貼られてる画像見てけいおんぽいと俺も思った
[ 2012/07/08 14:58 ] [ 編集 ]
>プロレスター?w
うぉっ・・誤字ですね;
ご指摘どうもありがとうございました。
[ 2012/07/08 15:00 ] [ 編集 ]
「だから僕はHができない」なんていうカスアニメのリクなんてするなよ、糞虫。
[ 2012/07/08 15:24 ] [ 編集 ]
なんでそんなにドロドロさせたいんだろうw
ドロドロいやじゃw
[ 2012/07/08 15:34 ] [ 編集 ]
>キャラクター同士でドロドロしたものが見られることに期待だわ
よかったな。その期待は100%叶えられるぞ
人間関係ドロドロしまくりだからなこの作品
[ 2012/07/08 16:11 ] [ 編集 ]
うた恋い。の海外反応をやってくれませんか…興味があります!
[ 2012/07/08 16:21 ] [ 編集 ]
人間関係ドロドロとか多少鬱な展開でもいいじゃん
カワイイ女の子が学校やクラブではしゃいでるだけとか
のんびりとした毒にも薬にもならないふんわりとした
日常を描いた話はもう飽きたしお腹一杯だろ?
けいおんで見慣れたキャラデザの主人公たちがシリアスで
ドロドロな展開とか内面を描くような作品の方が良いよ
これがそういう作品になるかどうかは判らないけど
[ 2012/07/08 16:46 ] [ 編集 ]
 
けいおん三期はついに男が参戦したか
胸熱!
[ 2012/07/08 18:32 ] [ 編集 ]
ソードアートオンラインの海外の反応が読みたい
MMORPGの設定は全世界共通なだけに
[ 2012/07/08 19:03 ] [ 編集 ]
>ソードアートオンラインの海外の反応が読みたい
他の反応サイトで扱ってたけどソードアートオンラインの評判
かなり良いね、外人の食いつき半端無い感じ。
PV観た段階でそれほど期待していなかったと言ってた人も
想像以上に出来が良くて嬉しい誤算みたいな感じで盛り上がってた
[ 2012/07/08 20:18 ] [ 編集 ]
いつか読もうと思ってた作品だったけど、ドロドロなんだ・・・
[ 2012/07/08 22:10 ] [ 編集 ]
 
ラノベ臭全開の会話で
全く楽しめなかったわ
スルー確定
[ 2012/07/09 01:36 ] [ 編集 ]
 
スーパー8mmってのはニャル子に出てきた精神を入れ替える8mmカメラ型の装置のことじゃないかな?
[ 2012/07/09 02:08 ] [ 編集 ]
>うた恋い。の海外反応をやってくれませんか…興味があります!
すみません。その作品も視聴してないです・・
>ソードアートオンラインの海外の反応が読みたい
>MMORPGの設定は全世界共通なだけに
ココロコネクトと放送日が被ってしまって、早めに反応が書くことができないので申し訳ないです。
他の方も言われてることですが、凄い盛り上がりのようですね。
4chanの方でもスレが乱立しているくらいです。
>>スーパー8mmってのはニャル子に出てきた精神を入れ替える8mmカメラ型の装置のことじゃないかな?
!! 何か引っかかっていたのですが、おそらくそれですね。
ニャル子さん自体もそのスーパー8mm自体がパロディなのかもですがw
ですが外人が言いたいのはたぶんニャル子さんの方ですね。
修正しておきましたー、ありがとうございます。
[ 2012/07/09 07:01 ] [ 編集 ]
さらにニャル子の8ミリカメラは実写映画の「転校生」からのパロディですね。
体が入れ替わる話です
[ 2012/07/09 15:11 ] [ 編集 ]
字幕視聴じゃ入れ代わったっというインパクトがないって思うのは当然だね
日本語の男女の口調の違いが分からないからね
[ 2012/07/14 11:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ココロコネクト 第1話「気づいた時には始まっていたという話」
「ココロコネクト」 OP パラダイム『中身入れ替わっちゃったみたいだね♪』原作:庵田定夏キャラクター原案:白身魚 総監督:大沼心 監督:川面真也 アニメーション制作:SILVER LINK.八重樫太一:水島大宙永瀬伊織: 豊崎愛生稲葉姫子: 沢城み...
[2012/07/08 20:43] 明善的な見方
MMORPGの認知度の違い(貧乏神が!とかソードアート・オンラインとか)
【貧乏神が! 第1話(新番組)】ギャグ漫画のアニメ化作品。原作は未読。これは良いハイテンションギャグアニメですね。しかも、単なるギャグだけでなく、ハートフルでシメていた ...
ココロコネクト 第1話「気づいたときには始まっていたという話」
入る部活がない者を寄せ集めた文化研究部(=文研部)よく分からない人材が集まってまるからか、魂が入れ替わるなんておかしな事件が起きたのか? (´▽`*)キャラデザのせいで別作品を思い出しますwむしろキャラの性格が入れ替わって見えてしょうがな?...
[2012/07/09 22:22] 空 と 夏 の 間 ...
新作アニメ ココロコネクト #1 気づいた時には始まっていたという話  レビュー 
私立山星高校は必ず部活に参加しなければならない。 しかし、どこにも自分が入りたい部活がなかったり 何らかの理由で入りたい部活に居られなかったり… そんな時どうしたら…?  そんな行き場のない1年生5人が集まったのが 文化研究部、略して文研部、そこには 八重樫...
[2012/07/10 19:40] ゴマーズ GOMARZ
ココロコネクト 第1話「気づいた時には始まっていたという話」
庵田定夏さんの『ココロコネクト』というライトノベルのアニメ化。キャラデザがほとんど『けいおん!』だなぁ〜と思ってググってみたら、堀口悠紀子さんが“白身魚”という別名義で原作の挿絵を担当されてたんですね。 人格入れ替わりネタのコメディですが、現象は短時間?...
カテゴリー