![1341762985630[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/r/o/l/rollingstar77/20120710125349a21.jpg)
原作3巻の話に入りました。
原作3巻の日本語タイトルより、英語タイトルの
「Welcome to KANYA FESTA!」の方が、現時点では内容が想像しやすいですね。
原作者も3巻のあとがきにそのようなことを言ってました。
さて、今回の話は"ミステリー"とは程遠く、あくまでも文化祭を描いた話でした。
本編中でのダンスやその他の祭り気分、どれを見てもまさに文化祭という感じがしてきますね。
そしてお気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回から奉太郎の視点だけではなく他の古典部のメンバーの視点からも描かれていました。
まあ、主人公は一人ずっと部室でぐうたらしてるだけですからね・・
そりゃ奉太郎の視点だけじゃ外で何が起こってるのかいまいちわからないw
今後の話も楽しみですね。
11.5話の海外の反応については後日書く予定です。
引用元:
http://myanimelist.net/forum/?topicid=461297
http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=113207
【男性】
ウソを言ってるわけじゃないぞ。
"ミステリー"がないと、この作品は実につまらんな。
【女性】
主人公がずっと同じ場所に座ってるだなんて怠惰すぎるでしょw
![chitanda[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/r/o/l/rollingstar77/201207101435030a5.jpg)
千反田のコスプレが最高すぎるんだが。
【カナダ 男性】
何にも起こらなかったなぁ。
ちょっと話の中身が少ない話だったかな。でも次回以降の良い話へのセッティングなんだろうと思うし、期待してるよ。
1回の話が20分間だなんて短すぎるよ!
【イギリス:ロンドン 男性】
特に凄いことが起こったって話でもなかったね。でも千反田は実にキュートだったよ。彼女は誘惑に耐えられない子なんだね。
折木の姉が万年筆をあげてたのは理由があると思うんだ。たぶん何かに導いている・・ 今は被服研究部の男が持ってったけど、何か大きな事件の予兆だろうな。
俺にもよくわからないが、何かが起こりそうな気はするんだよ。
3.5/5点。だけど、もっと面白くできたんじゃないのかな。
【女性】
新EDいいわね、これはまさに新しい。
まぁまぁの話だったわ、特に盛り上がることもなかったけど、それでも見ていて面白かったわ。
4/5点。
正直に言えば、千反田のおかげでこの話は良かったと思う。
彼女はとっっってもキュートだよね。
あとEDだけど、(相手を)追いかけているってところが4人が恋愛をしているかのようで素晴らしいね。
【女性】
見たところ、今回の話を楽しんでたのは俺くらいなのか?
何も起こらなかったっていうのが分かるが、それが理由で面白くないっていうのはな。↑
【イギリス 男性】
お前だけじゃないさ。俺もこの話と良かったと思うよ。皆が何に不満なのか分からないわ。
【男性】
伊原ェ・・
ハァ(溜息)、千反田は小学生5年生だな。モブもいっぱい出て来たけどキュートだったなぁ。
摩耶花がコスプレイヤー達に軽蔑されていたのは気の毒に思ったよ。
あのコスプレイヤーにはイライラしたなぁ。そこを除けばいい話だった。
どういう口論へとなっていくのか、見るのが楽しみだ。
あと、アップルジュースがなくなったっていうのは、何か事件が起こったに違いなさそうだな。
【カナダ 男性】
今回の話は摩耶花が邪険にされてたな。漫画研究部の中で問題が起こってるのは明らか。
どうやら間抜けがいっぱい居るようだしな。
推測しかできないけど、摩耶花はコスプレしてこようとはしてなかったんじゃないのかな。最終的に、どういうわけか他の人に強引にやらされたとか。
漫画研究部の部長は悪い人には見えない、たぶん部活の中で問題が起こってることに気づいていないんじゃないのかな。
【アメリカ:カルフォニア州 女性】
構成としては盛り上がるところはなかったけど、千反田がちょっとしたアドベンチャーをしていたのがすっごくキュートだったわ。
それと、奉太郎の姉の顔ってどうなのか見てみたいわ!
【アメリカ:カルフォアニア州】
摩耶花に何があったのか気になるね。
彼女が悲しそうにしていたのは氷菓を印刷しすぎて自分自身を責めていた、ってことだけなのか?
それと、彼女が何のコスプレをしていたのかググってみたよ。・・・似てない・・・
(※因みにフロルベリチェリ・フロルです)あとはどうして里志が"コスプレ"と言おうした時に摩耶花は止めたんだろう。別に隠さなくてもいいのに。
【男性】
GALAAXYYYY!↑
【男性】
「僕は友達が少ない」の柏崎星奈を思い出したよw
(※元ネタの方は「ユニバアアアス」と叫んでたのですが、よくよく考えると「universe」と「galaaxy」って「宇宙」という意味で同じだから外人にはそう思えると寸法でしょうか)
【カナダ】
「あぁ!僕のサターンが!」里志ワロタ
【女性】
里志と人間として完璧だわ。
「ギャラクシィィィィ!」
「僕のサターンが!」
面白いところが好きだわw
それと、里志は沢山巾着袋を持ってるんだね。里志がとっても流行に敏感な人ってことは知ってるけど、これは・・・。
あの巾着袋は本当にキュートだよね。
![1341762833109[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/r/o/l/rollingstar77/20120710145413085.jpg)
実に面白い話だった。
ギャラクシィィと叫んでたところ、奉太郎がなんとかして固い表情で笑顔を作ってたのには笑ったわ

【男性】
素晴らしい話だった。
千反田が凄く良かった、いつものことだけど。EDも非常に良かったな!
特別盛り上がってるわけでもないけど、今のところは面白いと思うよ。
毎回毎回アニメ作画が凄いよね。キャラクター達も素晴らしい、特に折木とえる。
【アメリカ:ニューヨーク 男性】
![long1341763303383[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/r/o/l/rollingstar77/20120710142006239.jpg)
新OPが来ると思ってたんだけどなあ。
新EDは前回のサービスものより良いね。それに、こっちの方が作品に合ってる。
【女性】
この話は十分に楽しんだわ。この作品は本当にいいわね!
EDの方向性も前回のもの以上に良かったわ。
もし折木が千反田から逃れたいのなら、彼は金のスーパーボールでも穴の中に投げればいいんじゃないのかな。
あとEDは折木がモリアーティだと推測する。里志はセバスチャン・モランでいいよな?
↑
奉太郎がルパンで、里志がモリアーティだろ。
↑
![1341763003683[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/r/o/l/rollingstar77/20120710143950f6a.jpg)
EDの背景文字って全部ホームズの話だったのかw
千反田と伊原はホームズとワトソンだね。
ヴォーカロイド達やSNKプレイモアのゲームキャラが居て笑ったわw
オイオイ、折木の姉はいつ日本に帰ってきてたんだ? 説明が省かれてるぞ。
折木の姉は11.5話にて帰ってきてるんだな。
ミステリー無しでも、うまく日常を描いてたし、俺は満足だよ。えると折木は実に面白いキャラだなあ。
作品の中で彼らに焦点を置いてる時が更に良いんだよ。
えるが本来の目的から脱線しているところは見ていて面白かった。
導入編でしたし、特に大きな動きが見られたわけでもなく、そういった点では外人はやや厳しい評価を下している方もしばしば。
他にはえる可愛いだとか。
次回から一気に盛り上がるのかな・・でも今回はかなりゆっくりでしたし、行くところまで行くのかどうか。
ともかく楽しみにして待っておきましょう。
よければポチッとお願いします。
スポンサーサイト