主に海外の反応とか。

【海外の反応】 外人「お前らって日本に住んでたら、年1回の祭りに参加する?」

私の場合、今年の夏はここまでファミ通とサンデーのためにしか出て行ったことがないような・・
もちろん誰かに夏祭りに誘われたりすることもなく。
受験生だからね、仕方ないね(←言い訳

前置きしておくと、これは7/8のスレです。

引用元:http://archive.foolz.us/a/thread/68234008/

Anonymous Sun Jul 08 17:20:12 2012 No.68234008

1341735612517[1]

もしもお前らが日本に住んでたら、年1回の祭りとかに参加する?

お前らたぶん浴衣が着れるぞ。


Anonymous Sun Jul 08 17:21:53 2012 No.68234064

1341735713161.png

>>68234008

外へ出るってことか。

Anonymous Sun Jul 08 17:23:59 2012 No.68234140

もし俺が日本に住んでたら週末にはほとんど祭りに行きそう。今は夏だしね。

Anonymous Sun Jul 08 17:24:43 2012 No.68234167

もし俺が日本に住んでたら、家の中でアニメ見たりマンガ読んだり両親につきまとったりしてるな。

Anonymous Sun Jul 08 17:27:06 2012 No.68234257

>>68234167

お前はどこに居てもやることは変わらんな。

Anonymous Sun Jul 08 17:26:23 2012 No.68234226

1341735983403[1]

そもそも俺は参加しようとしてるところだよ。

Fruits Punch Samurai !1jo.xJZURA Sun Jul 08 17:27:07 2012 No.68234259

>>68234226
>サイズが大きいよ。

Anonymous Sun Jul 08 17:27:50 2012 No.68234295

>>68234259

携帯なんだよ。サイズをリサイズするの面倒なんだ。

Anonymous Sun Jul 08 18:31:21 2012 No.68236477

>>68234226

男の人は何のライトノベルを読んでいるのか気になるね。

Anonymous Sun Jul 08 17:32:28 2012 No.68234444

ところでスレの一番上の画像は何?
山をK.O.にしてるのか? (※ボクシングでよく使われるK.O.での意味です)

Anonymous Sun Jul 08 17:33:32 2012 No.68234477

>>68234444

五山送り火

Anonymous Sun Jul 08 17:46:39 2012 No.68234985

http://0-media-cdn.foolz.us/ffuuka/board/a/image/1341/73/1341737199384.jpg

(←※閲覧注意? 別にホラーものってことではないです。
   因みに、これについてまとめてるものがあったのでよければ↓
   http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-975.html


もちろん俺は参加するぜ。

Anonymous Sun Jul 08 18:29:12 2012 No.68236417

菊次郎の夏

これでも見ておこうか。

Anonymous Sun Jul 08 18:34:44 2012 No.68236595

1337980680771.jpg

日本の女の子って、着物を着る時に下着は着ないって本当なんだろうか。

Anonymous Sun Jul 08 18:35:42 2012 No.68236627

>>68236595

マジだぜ。祭りに参加する楽しみってそこなんだよ。祭りに行かないとみだらな姿は見れないぜ。

女の子のプライベートエリアを見れば、結婚してくれるに違いない。

Anonymous Sun Jul 08 18:36:12 2012 No.68236649

>>68236627

ちょっと日本行ってくるわ。

Anonymous Sun Jul 08 18:36:57 2012 No.68236673

俺は基本的に参加する。
今日は日本庭園で七夕フェスティバルが行われてるんだけど、行ってないんだよね。
だから参加するかどうかは分からないや。

Anonymous Sun Jul 08 18:47:48 2012 No.68237042

>>68234008 スレ主


俺は浴衣を持ってて夏の間の寝巻に使ってる。
もちろん下には何も着なかったよ。
オーダー頼んだら完璧に仕事してくれたよ、本当にありがたいね。

Anonymous Sun Jul 08 19:05:12 2012 No.68237676

>>68234008 ※スレ主

俺も行きたいわ。

でも俺は白人だから笑われないのだろうか?
白人って浴衣が着れないからなぁ。凄く奇妙なことだけど。

Anonymous Sun Jul 08 20:53:33 2012 No.68240685

日本に居る時に、いくつか祭りに行ったことがあるんだ。普通に面白かったよ。
場所を借りているから、路上で飲み物が買えるし、責める人も誰も居ない。食べ物も美味いよ。




以上です。

ふと思ったことなのですが、ポケモンの「だいもんじ」だと英語で"FIRE BLAST"と言うんでしたっけ。
てっきり"DAIMONJI"とかだと思ってたのですが・・それだと外人は何だこれと思いますかねw

実際に花火大会とかに外人が行ったらどういう反応をするんだろう・・。
と思って検索したみたら出てきたみたいです↓
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-461.html

やっぱり大きな尺玉には驚きですよねぇ・・ロマンに溢れてます。
スポンサーサイト



[ 2012/08/09 16:00 ] 海外の反応-他 | TB(0) | CM(61)
 
>>女の子のプライベートエリアを見れば、結婚してくれるに違いない。

見られちゃった、もうお嫁に行けない。責任とって結婚しろ!
ってことかな。そんな馬鹿な話あるわけが・・・。



さて、散歩でもしてくるかな。
[ 2012/08/09 17:13 ] [ 編集 ]
 
外国人が浴衣着たからといって、ほとんどの日本人は笑顔になるかもしれんが
悪い意味で笑ったりしないよ。
ただ体つきがカッコイイとかえって似合わないという罠。
[ 2012/08/09 17:17 ] [ 編集 ]
浴衣着てる外人見ると微笑ましくなるから好きだけどな。確かにプロレスラー並みの体格の人には似合わんかもしれんがそれは日本人でも一緒。
[ 2012/08/09 17:43 ] [ 編集 ]
着物は腹が出てて胴長短足が一番似合うからなぁ
[ 2012/08/09 18:19 ] [ 編集 ]
>>>>女の子のプライベートエリアを見れば、結婚してくれるに違いない。

>>見られちゃった、もうお嫁に行けない。責任とって結婚しろ!
>>ってことかな。そんな馬鹿な話あるわけが・・・。



>>さて、散歩でもしてくるかな。

だよなぁwww
いまどきそんなんなぁwwwwwwwwww

…ちょっと買い物でも行ってこようかな
[ 2012/08/09 18:20 ] [ 編集 ]
>日本の女の子って、着物を着る時に下着は着ないって本当なんだろうか

今はみんな下着つけてるよ……
[ 2012/08/09 18:23 ] [ 編集 ]
俺なんかいつもパンツ履いてないぞ
[ 2012/08/09 18:26 ] [ 編集 ]
それは履けよ
[ 2012/08/09 18:35 ] [ 編集 ]
外国人が浴衣きる場合は帯の位置が正しいか聞いた方がいいね。
ベルトの位置で帯を締めるとマヌケに見えるからね。
[ 2012/08/09 19:00 ] [ 編集 ]
着物の場合、下着を着けない人はいるかもしれんが
前がはだけ易い浴衣だと、ノーパンはさすがに勇気いるでしょ
[ 2012/08/09 19:01 ] [ 編集 ]
浴衣は下着つけるだろw
着物ですら普通にパンツはいてるぞ
[ 2012/08/09 19:02 ] [ 編集 ]
着物ですら普通にパンツはいてるぞ

腰帯な
[ 2012/08/09 19:07 ] [ 編集 ]
伝統文化はちゃんと保護しないと、という事で皆脱げ。
[ 2012/08/09 19:08 ] [ 編集 ]
40代おばちゃんも下着は脱いだ方がいいですか
[ 2012/08/09 19:29 ] [ 編集 ]
クールビズもアロハシャツじゃなくて浴衣着れば良いのにね。
あ、でも政治家のほとんどは日本文化大嫌いだからムリか。
[ 2012/08/09 19:37 ] [ 編集 ]
つうか、昔の女性でも腰巻は普通につけてましたよ。
丸出しのわけねーだろ。
[ 2012/08/09 19:43 ] [ 編集 ]
受験生なのに、こんなことしてるのか・・・
[ 2012/08/09 19:54 ] [ 編集 ]
日本の女は簡単に股開くから似たようなもんだろw
[ 2012/08/09 20:09 ] [ 編集 ]
おいおい・・・お前ら祭りだろうが何だろうが引きこもってこそのニートだろ?
っち・・・





あ。ちょっとジュース買ってくる
[ 2012/08/09 20:19 ] [ 編集 ]
>着物ですら普通にパンツはいてるぞ

>腰帯な

ガードルはいてますがな
[ 2012/08/09 20:44 ] [ 編集 ]
札幌はもう夜は秋めいているというのに・・ええいランニングにでも行ってくるか
[ 2012/08/09 21:13 ] [ 編集 ]
>ただ体つきがカッコイイとかえって似合わないという罠。

それはない
スポーツ選手のほとんどが似合ってる

[ 2012/08/09 21:18 ] [ 編集 ]
俺なんか祭りの時は、いつもなんにも着てないぞ。まあその翌朝は決まって
檻の中で目覚めるんだけどな
[ 2012/08/09 21:19 ] [ 編集 ]
>受験生なのに、こんなことしてるのか・・・

息抜きなんや・・
あれですよ、少しは英文でも見て頭を使おうという狙いという・・
[ 2012/08/09 21:29 ] [ 編集 ]
受験生だったのか。夏は追い込みですね
がんばー!

お祭りは好きだけど出店の値上がりについていけない・・
[ 2012/08/09 21:37 ] [ 編集 ]
昨日盆踊り行ったら、アメリカから来たって人が参加してた
[ 2012/08/09 22:03 ] [ 編集 ]
私女だけど
浴衣のショーツはボクサーパンツ最強なの
腺が出ないからな
[ 2012/08/09 22:07 ] [ 編集 ]
浴衣は大昔は下着そのものだったってだけだろ。

昔の人は下着をつけない、とかよく言うけど、ありゃ嘘だからよ。
現代風の下着ではないだけで、当然、代用の物は着けてた。
[ 2012/08/09 22:12 ] [ 編集 ]
 
うちの商店街とかの祭りには外人さんがよく参加してるよ
やっぱり積極的だなあって思う
東京だと浴衣も着てる外人さんも結構みかけるけどな
[ 2012/08/09 22:15 ] [ 編集 ]
野郎は褌だろ白豚
[ 2012/08/09 22:29 ] [ 編集 ]
>さて、散歩でもしてくるかな。
>…ちょっと買い物でも行ってこようかな
>あ。ちょっとジュース買ってくる

おまわりさんこいつらです
[ 2012/08/09 22:30 ] [ 編集 ]
近所の花火大会に行ったけど外人のカップルが浴衣着てたぞ
別に驚ろいてる人なんかいなかったよ
[ 2012/08/09 23:45 ] [ 編集 ]
東京はやっぱり外人さん多い。夏祭りも浴衣着た白人、黒人、アジア人いっぱい見たよ。
日本文化を楽しんでる姿は和む。

あと、今は浴衣用の下着があるのよ…
[ 2012/08/10 00:00 ] [ 編集 ]
祭りじゃなくても甚平みたいに気分で浴衣着ればいいのに
コスプレみたいに「どっかで祭りでもあるのかな?」位にしか思われないだろ
目立ちたい奴は特に
[ 2012/08/10 00:12 ] [ 編集 ]
>着物ですら普通にパンツはいてるぞ

>腰帯な

今は皆パンツでっせ
[ 2012/08/10 00:30 ] [ 編集 ]
わたしは下着つけないよ。だって夏だもん。
祭りだからハプニング期待しちゃうし
[ 2012/08/10 00:41 ] [ 編集 ]
着物は下着つけないとか言ってる奴はアホ
昔の人だって腰巻と襦袢をちゃんと着けてたよ

無知なDQNや外人がノーパンと勘違いしてるだけ
[ 2012/08/10 00:56 ] [ 編集 ]
外人の浴衣姿、もう見慣れたから違和感ない。
ツンツルテンになってたり、帯の位置がおかしくない限り。
[ 2012/08/10 01:31 ] [ 編集 ]
この翻訳ブログは最低だな
真っ先にコメントした自分のコメントが消去されている
ご意見番としてこのブログを盛り上げていくつもりだったが
このような対応をされたからにはこちらもそれ相応の対処をさせてもらうので
[ 2012/08/10 02:06 ] [ 編集 ]
俺全裸で甚兵衛着てる
[ 2012/08/10 02:25 ] [ 編集 ]
腰巻ってのは現代人が考えるようなちゃんとした下着なのかどうか疑わしいぞ

バスタオル型の一枚の布をただ適当にぐるっと腰に巻いてる、ただそれだけ。
紐もボタンも何もない。布のカドをちょこっと挟むだけの単純きわまりないもの、
ちょい引っ張ればそれっきりハラリと落ちそうなやつだぞ
[ 2012/08/10 02:27 ] [ 編集 ]
外人が一番好きなのは例のチ○コ祭りだろ
[ 2012/08/10 03:10 ] [ 編集 ]
今日も白人が馬鹿なので、世界は平和だ
[ 2012/08/10 08:38 ] [ 編集 ]
甚平を教えてやれよ。似合うだろ。センスと草履でおk。
[ 2012/08/10 08:47 ] [ 編集 ]
日本人の女が着物の帯を後ろで結ぶのは
いつでも男に押し倒されてもいいように腰枕(?)の役目をしているんだ!と
韓国人が超解釈しているの思い出した >浴衣の下には下着つけてないと嘘つく外人
[ 2012/08/10 09:16 ] [ 編集 ]
残念ながら殆どの人がブラしてるよ
残念でした
[ 2012/08/10 09:28 ] [ 編集 ]
>>>>女の子のプライベートエリアを見れば、結婚してくれるに違いない。

>>見られちゃった、もうお嫁に行けない。責任とって結婚しろ!
>>ってことかな。そんな馬鹿な話あるわけが・・・。

>>さて、散歩でもしてくるかな。

>だよなぁwww
>いまどきそんなんなぁwwwwwwwwww

>…ちょっと買い物でも行ってこようかな

いやいやお前らw
ないない。ないってーwww・・・

あ・・・用事を思い出した。ちょっと外へ行ってくるわ
[ 2012/08/10 09:57 ] [ 編集 ]
ふんどし姿の半裸状態で奇声を上げながら神輿を担いで水をぶっ掛けられた挙句、公共の場所で公然と飲酒が出来て、最後は地域の住民からも『ごくろうさん』と礼を言われて感謝される。
超絶カルチャーショック間違いなし。外国人なら一度は参加すべき。
[ 2012/08/10 11:36 ] [ 編集 ]
外国人はユーモアで冗談やウソを言うけどあの民族は本気だから。
違いが分からないんだよ。
あの民族は外国人もこうして嘘をつくから自分たちも悪くないと思っているんだ。
違うから。
[ 2012/08/10 11:57 ] [ 編集 ]
山をK.Oに地味にわろた
[ 2012/08/10 14:07 ] [ 編集 ]
そして福岡には女の子も褌姿(ただし小学生まで)で参加できる祭りがあった
[ 2012/08/10 16:25 ] [ 編集 ]
ttp://ww71.tiki.ne.jp/~sample/mahomikoyama.jpg
写真はさすがにアレなのでイラストで
[ 2012/08/10 17:17 ] [ 編集 ]
なんだ、こいつらの祭りに参加って、浴衣着て遊びに行くことか。

法被着て参加するのかと思った。
[ 2012/08/10 20:59 ] [ 編集 ]
 
昔の日本人女性はちゃんと下着つけてた!!外人の偏見!!とかいきまいてる人いるけど
腰巻って布巻いてるだけだから今で言う下着とは違うものだろう
普段は着物着てぴったり巻いてるからそれで十分だったろうけど下に何もつけてなかったのは事実でしょ
昭和7年のデパート白木屋の火災事件が女性の下着装着が普及する原因ってのはどうもデマらしいけど、少なくとも当時の社説や消防庁が当時の女性が腰巻だけで済まして下着つけてなかったのが一般的ということに言及してるのは事実だぞ
[ 2012/08/10 22:10 ] [ 編集 ]
岩手の蘇民祭みたいなのは外人にはちとハードルが高そう
[ 2012/08/10 22:19 ] [ 編集 ]
> 2012/08/10 22:10
> 普段は着物着てぴったり巻いてるからそれで十分だったろうけど下に何もつけてなかったのは事実でしょ
> 昭和7年のデパート白木屋の火災事件が女性の下着装着が普及する原因ってのはどうもデマらしいけど、
> 少なくとも当時の社説や消防庁が当時の女性が腰巻だけで済まして下着つけてなかったのが
> 一般的ということに言及してるのは事実だぞ

hahahahaha nice joke!
[ 2012/08/11 02:00 ] [ 編集 ]
ノーパンはありえない
そもそも下に汗かいたときのための肌着着込んでるからむしろ見た目は悪いよ、ぬいだら
ナンパしてホテル行くまで興奮するけど脱がせるとがっかりする


て友達がいってた
[ 2012/08/11 16:40 ] [ 編集 ]
汗だくになって最高の笑顔で御輿担いでた黒人の兄ちゃん(アフリカ人。地元土建屋のはつり工)には町内から拍手喝采だったけどなあ。
「さすが力あるなあ」というのは差別発言だったのか。
[ 2012/08/14 00:02 ] [ 編集 ]
>>>>女の子のプライベートエリアを見れば、結婚してくれるに違いない。

>>見られちゃった、もうお嫁に行けない。責任とって結婚しろ!
>>ってことかな。そんな馬鹿な話あるわけが・・・。

>>さて、散歩でもしてくるかな。

>だよなぁwww
>いまどきそんなんなぁwwwwwwwwww

>…ちょっと買い物でも行ってこようかな

>いやいやお前らw ないない。ないってーwww・・・
>あ・・・用事を思い出した。ちょっと外へ行ってくるわ

俺、今から車で出かけるからお前らの用事済ませてきてやるよ
帰りは・・・ちょっと遅くなるけどなw
[ 2012/08/14 05:25 ] [ 編集 ]
日本は毎週どこかでお祭りをしている。
テキ屋さんが成り立つ理由さ。
[ 2012/08/22 02:31 ] [ 編集 ]
自分はラインの出にくいボーイレングスのヒップハングはいてる
着物ブラジャーも必須 これが無いと浴衣も着物も着崩れる

着物用とかもあるけどトイレ難しいらしいので買ってない


>わたしは下着つけないよ。だって夏だもん。
>祭りだからハプニング期待しちゃうし

座った後、後ろが汚れてたら恥かしくないですか?
そんなシミ付けてる女性とか見た事無いなんだけど
ガウンや寝巻き変わりの旅館浴衣と間違えてませんか
[ 2013/05/09 16:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリー