すっかり更新速度が遅くなってしまった…迫る千反田。遠くから見ればキスしているかのように見えるのがまた・・w なんという壁殴り回。
本編の方は言い方は悪くなってしまいますが、原作同様にただ2人の会話劇、といった感じでした。
ですがテンポの方など全く気にもなりませんでしたし、京アニならではの演出や魅せ方でとても楽しませてもらいました。
引用元:
http://myanimelist.net/forum/?topicid=482683
http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=114360
【アメリカ 男性】
あのセリフだけで全てを推理するだなんて・・すげぇな。折木は本当に天才だ。
【男性】
折木はどんなミステリーでも間違えることなく解けてしまうんだな。
【アメリカ 男性】
素晴らしい話だった。
お前ら本当に折木×千反田を楽しんでるなw
次回の話まで待ちきれないや。
畜生折木め、早くキスしちまえよ!
それはともかく、この話はとても楽しませてもらったよ。流れも完璧だったしね。
まさか折木が解き明かしたことが真実だっただなんて予想もしなかったけど。
割りとマジで折木と千反田はいいパートナー同士だよな、微笑ましい。
![XqyWQ[1]](http://blog-imgs-55.fc2.com/r/o/l/rollingworld/20120909100927cc9.jpg)
あと、千反田の不満足そうな顔がすごく萌え。折木よ、彼女をそう何回も失望させるなよ!
で、次回の話では千反田が浴衣(それか着物?)を着てるね。早く見てみたいな!
【カナダ 男性】
折木の出した結論はクレイジーすぎるぜ。次回作からは名探偵ホウタロウだな。
話の筋もだんだんと折木×える方面の話になってきた感じ。
【男性】
折木は凄いな。
あの放送だけでこんなに細かいところまで分かるのか?
俺は生徒が罪を犯したとしか考えられなかったよ、放送で速やかにって放課後に言われてただけで。
ワーオ、素晴らしい話だ。躊躇うな折木、キスするんだ。
【ドイツ 男性】
畜生め、どうして折木は解き明かせるんだよ!?
もっと千反田の可愛らしいところを見てみたいな、キスとか。
前回の話以上にハッキリと2人の仲が縮まってるように感じる、そこに新年明けの話なんて2人の更に仲を縮めるには完璧だろ?
【男性】
2人が1つの部屋で25分間会話するだけなのに、ここまで魅了されたアニメは今まで見たことがないな。今回の話のキャラクターの描写が好きだったなぁ。
この作品が終わるまで、お互いの距離を縮めていきそう。
次回の話は、2人の間の描写がないだなんてことはないよなw
2人が近づいた時に恥ずかしがったりするシーンとかが沢山あったな、この作品はこうやって視聴者をからかってくるところがイイネ。
【アメリカ 女性】
私の推理では、最初に(呼び出された)生徒が何らかの物を壊してそのまま商品棚に戻したんだと思ってたわ。
それにしても、折木が推論を立てて行って、最終的にはそれが合っていただなんて驚き!
今クールが終わったら、彼は間違いなく私の好きなキャラの1人になるわね。
折木は推理出来たのは運だと言った。
千反田はミステリーを解くにあたっての折木の力を疑問視した、折木は勝負に乗った。
折木は結論を導き出し、正解した。
これで運だと?
笑わせてくれるねw
もっともっと折木×千反田が見たいね!
次回の話も早く見たいよ!
折木が「これはただのゲームだ」と言った時に千反田が顔を赤らめた時がとてもキュートだったね。
【女性】
この折木の微笑み、最高だわ。千反田が折木に顔を近づけたのはキスしていたかのように見えたね。
あのシーンのアングルは完璧だったわw
【アメリカ 女性】
なんと非現実的な。ティーンネイジャーは新聞なんて読まないでしょ!
【シンガポール 男性】
折木が新聞を読んでるだって!? ひえ~っ、これが勝者か。
エンディングがなかったのは残念だったかな、今回の話では特にエンディングを聞きたかったからw
折木は千反田が新聞を読まないように願っておくことだな。
もしも千反田が気づいてしまったら…
【アメリカ 男性】
2人の高校生が放課後の教室で会話をしていたっていうだけの話だったけど、俺はこういうのは好きだな。
あとはお前らが言うように、2人の関係はみるみると良くなっていってるよな。
....nice boat!・・・船はどこへと向かうのか楽しみだな。
(※2人の関係はどうなっていくんだろう的な意味です)
【アメリカ 男性】
俺は出来る限りの賞賛を「氷菓」に送らないとだな。
他のアニメではこのような話の仕方が出来るとはあまり考えられないや。
お前らが言うように俺も同じことを思ったよ。
EDクレジットが出始めた時に、「もう24分間も経ったのか!?」ってマジで思った。↑
可愛い女の子と一時間一緒にいると、一分しか経っていないように思える。
熱いストーブの上に一分座らせられたら、どんな一時間よりも長いはずだ。相対性とはそれである。
-アインシュタイン
全くもってこの通りだよ、今回の話はまさに驚き。最初にクレジットを見た時にはそりゃもう驚いたよ。
【ポルトガル】
奉太郎×千反田は最高だよ!
彼らの距離が縮まっていく様子は見ていてニヤニヤだわ。
以上です。
相変わらずのことながら千反田×奉太郎へのコメ多し。なお今後も増える見込み。
スポンサーサイト
読むだろ。
アメリカの常識は違うのか。
兼部のふたりがいないと、いつもこんな感じなのかなって回でしたね。