主に海外の反応とか。

【海外の反応】 神のみぞ知るセカイ 女神篇 第9話 外人「ちひろが可哀想…」

207571[1]

攻略を進めてきた結果、最後の女神は歩美にあることが明らかに。
歩美を攻略せざるを得ないということは、2人同士での関係の多いちひろとは結ばれることは出来ない。
桂馬もああいう振り方をしたくはなかったんですけど、本当に苦肉の策だったんですよね…
しかしこれはちひろ視点で見たら非常に可哀想ですわ…人間不信になりますぞ…

個人的には前回のCパートで破局って流れを見てみたかったんですがね(オイ
今回のBパートの天理が本当に純真すぎていいですわ。ちひろとの件が流れるくらいに。

さて、歩美に破局現場を見られ更に攻略が難しくなった。ここからのどうやって落としていくか。
攻略の鬼になった落とし神の本気やいかに。

引用元:
http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=121650
http://myanimelist.net/forum/?topicid=658043




嵐が去っていったか…



もしかしなくても、桂馬には相当失望したわ。
歩美の攻略はめちゃめちゃ難しくなったぞ、俺だったらここから挽回なんて出来ねえわ。

207587[1]

それにしても、やっぱりOVAあたりでスキップされた女の子の話を見たいなあ。
構成上仕方ないけど、女神篇ですら細かいところがカットされまくってるからね。
灯の攻略回とかどういうキャラか知るのに必要だったと思う。

ハクアが次回出てくるのか、楽しみだな。



【ロシア 男性】

うーん、ちひろとの破局や全体的な流れがあまり重く感じなかった。
たぶん女神篇が進むのが早すぎて、原作を読んだ後だとインパクトをさほど感じないからかな…
それでもうまくまとめているとは思うけどね。



207588[1]

「僕には関係ない」www



【ポルトガル 男性】

残念だ… 桂馬には失望したよ。ちひろが少し気の毒だわ…いや、少しどころじゃねぇよ!
マジかよ、ちひろは何にも得られてないじゃないか!
桂馬には使命があるとはいえ、いくらなんでもあの振り方は酷過ぎるよ!

そこからの天理とのシーンはいい雰囲気に戻してたと思うよ。
一気に重いムードを戻してた。



【アメリカ 男性】

207569[1]

なんてこった…ちひろが可哀想すぎる…;_;
最終話に"あの曲"が流れてくるのだとしたら涙不可避だわ。

天理の風呂は凄く可愛かったな。
エルシィもいっぱい出てきたし。

5話でもそうだったけど、先生は何者なのか凄く気になる。
おそらく先生はヴィンテージではなく、駆け魂隊の味方だと思うな。


【男性】

正直、"あの曲"はそこまで楽しみにしたくないな。見るのが辛すぎるわ…



【カナダ 男性】

マングローブさんよくやってくれた。5/5点。



【アメリカ 男性】

あちゃー、ちひろを振った後の桂馬もかなり落ち込んでしまってたね。両方可哀想だわ。
つまり歩美が最後の女神だったってわけか、桂馬はここからどうやって攻略するのか楽しみ。
それと、二階堂先生はおそらくヴィンテージ側の人ではないね。
てっきり敵じゃないのかと思ってたから少し驚いたよ。



xf7836[1]

2週間前まではちひろに女神が居るだろうと信じ切ってたわ。
しかしそれは間違いで、桂馬の予想外の方に事態は動いて物事は悪い方向へ向かってるね。

桂馬はリアル女子に興味ないって言ってたのに、酷く疲れ切ってるし感情が矛盾してるような。
とはいえ、彼に置かれている状況を考えて、彼のことを責める人は誰も居ないよな?

天理がいい雰囲気を作ってたわ。
ディアナがわたわたしてたけど、少なくとも桂馬を元気づけたのは間違いない。



原作を読んでたからこうなるのは知ってたとはいえ、今回の話は見るのが辛かったな…
桂馬自身に救いがあればいいのに。



Kami nomi zo Shiru Sekai - Megami Hen - 09 [1]

桂馬は見てて興味深いな。彼は自分のゲーム理論を信じて疑わなかったし。
自分からアプローチをかけてはいないのに、記憶のない状態でちひろが自分に恋に落ちてるなんて予想外だったんだろうね。

今回に関しては、記憶がないとはいえ、色んなことが積み重なってちゃんと好きになる理由があったんだろうなあ。
女神を出すために、ちひろとの関係を完全になくすためにあそこまでキツい態度でフるしかなかった。
いつか事情がわかった時には、この2人の関係が修復されるときがあればいいのにね。



【男性】

うわあ…ちひろが可哀想だ! 一方でハクアがどうなってるのか気になるね。
ハッピーエンドになるといいなあ……



桂馬は酷過ぎクソが、もっと他にやりようはあっただろ…



【カナダ 男性】

なんて破局だ…ちひろが可哀想だ。桂馬の方も辛いだろうなあ…ああせざるを得なかったとはいえ。

ともかく、これで最後のルートだ。楽しみだなあ。



【ポルトガル 男性】

2011112300061213e.jpg207572[1]

歩美に蹴られるシーンは、原作よりアニメになって良くなってたと思う。



【男性】

次回はハクア登場かな、あのシーンはカットされそう。



桂馬は落とし"神"なんかじゃない、ちひろに酷いことをしてしまったと後悔して、感情を持った一人の人間だよ。

ちひろは一ヒロインとはいえ、桂馬はルートとエンディングを見据えてなかったんだろうね。
ちひろは、過去の攻略とは関係無しに純粋に桂馬のことを好きになった子。
攻略関係無しに唯一桂馬のことを好きになったのはちひろだけだから、そういうところが俺がちひろが一番好きな理由。



tv1378139948162[1]

ちひろが可哀想だよ。
それと、桂馬の後の反応を見る限り、桂馬自身もちひろのことが好きだったんじゃないのかな。
ただ負い目を感じて落ち込んでるってだけかもしれないけどね。
でもこの2人は本当に仲が良くなれると思うし、好きなカップルだよ。




以上です。

さすがにちひろが可哀想というコメントが多かったですね。
同時に桂馬にキツい言葉を言う人も… 事情をわかっててああするしかなかったといえ…

残り3話ですか…外人さんもチラッとコメント出してましたが、女神篇の最後が本当に楽しみです。


スポンサーサイト



[ 2013/09/07 21:02 ] 神のみぞ知るセカイ | TB(0) | CM(23)
>次回はハクア登場かな、あのシーンはカットされそう。

俺も最初そう思ったけど、予告見る限る新衣装になってるから
そうなるとあのシーン挟まないと着替える理由がないんだよね

ここまで来るとどう締めるのかがわからんね
原作通りだとアニメの締めとしては弱い気がするし

それにしても今回は見るのが辛い回だった
例のシーンまで何度も一時停止して心の準備をせざるを得なかったわw
[ 2013/09/07 19:41 ] [ 編集 ]
おそらく次回アバンであのシーンやって、Aパート中に船に乗るはず。
Bパートで桂馬と歩美が文化祭に参加し、ラストでハクア登場だろう。
あのコスチューム好きだから作画に気合入ってると良いな。
[ 2013/09/07 21:22 ] [ 編集 ]
女神の章が無ければチヒロだけが桂馬を好きになっていたわけか…
[ 2013/09/07 21:23 ] [ 編集 ]
原作だと未だにちひろのこと引きずってるよね
[ 2013/09/07 21:39 ] [ 編集 ]
”あの曲”ってなんだろう
[ 2013/09/07 21:48 ] [ 編集 ]
この話読んで原作全部売ったわ・・・
[ 2013/09/07 21:59 ] [ 編集 ]
 
ちひろが歌ってたやつじゃ
[ 2013/09/07 22:00 ] [ 編集 ]
2年近く経ってもいまだにこの出来事が尾を引いてるのがなんとも
[ 2013/09/07 23:08 ] [ 編集 ]
仕方ないよ、ヒロインを無残に傷つけるなんて
桂馬の哲学上在り得ない事を、それも相当残酷な形でやってしまった訳だし・・・
[ 2013/09/07 23:34 ] [ 編集 ]
なぜかゲームのセリフじゃなくて自分のセリフで振ったしな
内心相当テンパってたんだろうな
桂馬本人のリアルに対する台詞カードはそこまで多くないくせに
[ 2013/09/08 01:43 ] [ 編集 ]
>女神の章が無ければチヒロだけが桂馬を好きになっていたわけか…

天理忘れてるw
ゲーマーの桂馬を好きでいてくれるのは彼女だけ。
[ 2013/09/08 10:11 ] [ 編集 ]
そもそも自分から告ってくるような奴が女神だったら落とし神の奇跡必要ないしな
[ 2013/09/08 13:06 ] [ 編集 ]
あっちの人は漫画的表現って本質的には理解出来ないんだな
[ 2013/09/08 14:10 ] [ 編集 ]
>”あの曲”ってなんだろう

ちひろが桂馬に聞かせてたオリジナル曲があったじゃろ

>うーん、ちひろとの破局や全体的な流れがあまり重く感じなかった。
>たぶん女神篇が進むのが早すぎて、原作を読んだ後だとインパクトをさほど感じないからかな…
>それでもうまくまとめているとは思うけどね。

完全に同意
管理人も言ってるが、ちひろ振ったシーンで次回に引くのが良かったね
まぁ仕方ない…
[ 2013/09/08 19:09 ] [ 編集 ]
【ポルトガル 男性】
残念だ… 桂馬には失望したよ。ちひろが少し気の毒だわ…いや、少しどころじゃねぇよ!
マジかよ、ちひろは何にも得られてないじゃないか!
桂馬には使命があるとはいえ、いくらなんでもあの振り方は酷過ぎるよ!

>全く同感。断り方があるだろ。なぜわざわざ傷つけるんだ。
[ 2013/09/08 20:45 ] [ 編集 ]
【ポルトガル 男性】
残念だ… 桂馬には失望したよ。ちひろが少し気の毒だわ…いや、少しどころじゃねぇよ!

桂馬には使命があるとはいえ、いくらなんでもあの振り方は酷過ぎるよ!

>全く同感。断り方があるだろ。なぜわざわざ傷つけるんだ。
[ 2013/09/08 20:46 ] [ 編集 ]
↑ネタバレになるか知らんけどちひろを傷つくように振ってこちら側に巻き込ませないためでしょ

久しぶりに来てみたら更新されてた
管理人お帰り
[ 2013/09/09 00:18 ] [ 編集 ]
1.女神のいないちひろは、振らなければならない。
2.歩美を落とさなければならない。

断り方があるのは確かだけど、アレが桂馬にとっての精一杯だったんじゃないかな。
傷つけないように振った場合、ちひろが二人を祝福できず。歩美とちひろの間に溝が出来てしまう可能性がある。
傷つけて振った場合にも、意見の食い違いによる溝が出来る場合もあるが、上記の状況に比べれば仲直りは難しくない。
どちらの状況でも、ちひろが二人を心から祝福できれば問題ないんだが、ひねくれもののちひろじゃムリだと判断したんだろうね。
まぁ、これは原作読んでないシロウトの推測ですけどね。


>↑ネタバレになるか知らんけどちひろを傷つくように振ってこちら側に巻き込ませないためでしょ
おぉ、そういう見方もあるのか。
俺はてっきり、後の歩美とちひろの中を思っての行動だとばかり…。
[ 2013/09/09 00:52 ] [ 編集 ]
>久しぶりに来てみたら更新されてた
>管理人お帰り

ただいまです、ありがとうございます。

>全く同感。断り方があるだろ。なぜわざわざ傷つけるんだ。

上でコメントされている方がいらっしゃいますし大体そんな感じですね。
これはおそらくアニメ最終話で桂馬がどうしてこうせざるを得なかったのか、察することが出来るはず。
[ 2013/09/09 01:42 ] [ 編集 ]
天理が一番可愛い。
[ 2013/09/09 14:52 ] [ 編集 ]
「あの曲」はすでにOVAのEDで早漏してる
ちひろのところは相変わらず丁寧に描かれる
そしてハクアのあのシーンはカット…なんでやwwww
女神編で狡いまでのお色気担当ハクアさんの見せ場がwwww
[ 2013/09/10 03:03 ] [ 編集 ]
原作売るような奴がなぜか見てる不思議
[ 2013/09/10 22:35 ] [ 編集 ]
>原作売るような奴がなぜか見てる不思議
どうせ構ってちゃんだろうしスルーしとけばいいよ
[ 2013/09/11 20:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリー