![pa1379955642338[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/r/o/l/rollingworld/201309241847082b4.jpg)
素晴らしい最終回でした… このちひろの涙見てるとやっぱり泣けてきますね…
桂馬が「ゲーム世界の鬼になる」と宣言した結果、最後にはちひろに対する背徳感から思わず涙してしまった、"鬼の目にも涙"ですかね?
ヒロインは絶対であり、どんな子であれ傷つけてはならないのに、ハクア達と協力し、新地獄や人間界を救うためにちひろを傷つけざるを得なかった。前夜祭のデートについてちひろに質問されて、関係と答えたのも地獄のことに巻き込みたくない彼なりの優しさなのでしょう。
記憶が抹消されたとはいえ、2期の攻略回で「いつでもボクが助けてやる」と言ったのに、事情が事情とはいえ助けられなかった。
この桂馬の悔やみが今後の神のみに大きく影響を与えてくるものかなと。一方のちひろ。最後まで歩美のフォローに徹したのに最後に待っていたのは"翼"を持たない孤独感。
震えるように必死に作った曲を歌う。この桂馬との一週間を振り返りながら。
咄嗟に桂馬から2人で持っていたピックを回収もし、未練は断ち切れ…ないですよね。そう簡単には。
ちひろは関係ないと桂馬に言われた後のちひろの動きといい、細かい部分からちひろの心情がよく伝わってきました。
悲しさから震えるように歌う阿澄さんの歌声、演技も実に素晴らしかったです。
こうやって最終回を見るとやっぱり女神篇という名のちひろ編と感じますね。原作者も途中は考えてなかったが、最後は考えてたと発言してますし。
マングローブもこの長い女神篇をよく1クールに収めてアニメ化してくれました。いくらかカットも仕方ないっちゃ仕方ないですよね…
本当にお疲れ様でした。
っと、海外の反応記事なのにこれほど長文書いて申し訳ないですw
引用元:
http://myanimelist.net/forum/?topicid=666885
http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=122017
http://archive.foolz.us/a/thread/93875113/
【アメリカ 男性】
素晴らしいライブだったなあ… ちひろは可哀想すぎる :(
![4ba66eb1[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/r/o/l/rollingworld/201309241912468e8.jpg)
歩美のウェディングドレス姿はすっごくキュートだった。キスシーンも素晴らしかったね。
"Love and Revival"をBGMとして使って欲しかったなあ。
(※ 女神篇OPフル。曲の最終章の「愛と復活」における部分。
外人さんが言ってることも十分に納得出来る歌詞と音楽はまさに感動の曲になってます)
【カナダ 男性】
マングローブには何の言葉も出ない。尺の都合でカットせざるを得ないところがあったとはいえ、原作通りにやりきってくれて非常に嬉しいよ。
そして何よりもスタッフからちひろへの愛を感じる。彼女が出ているシーンの演出の出来が本当に良かった。
今週はちひろが一番輝いてたよ。
感動、そして空しさが詰まった最終回だった。最後のちひろが泣くシーンでは、俺も号泣したよ。
ちひろ「バイバイ」このシーンは本当に空しさを感じてしまう…
ちひろの声優の演技が素晴らしい。失恋した心の痛みがひしひしと視聴者にも伝わってくる。
ちひろの声優はトップレベルの声優だよ。
本当に良い話だったよ。
作者は桂馬はちひろのことが好きだった、ってことを臭わせているような気がしてくるよ。
一人ぼっち感が出てて悲しくなってくる。↑
み、京も翼持ちじゃないから…
ライブ中、他のみんなが笑ってるのを見てるちひろが… そりゃ泣いてしまうよ。
女神たちが輝く一方で、ちひろと桂馬が傷つくエンディングか…
女神篇はちひろと桂馬のための物語だったのかもね。
もしかすると、このシーンは若木先生自身が書いたんじゃないのかな。↑
けれども髪が原作以上に細かすぎるとは思うな。
↑
キャラデザの人が書いたか否か、いずれにしても素晴らしい原作再現度だよ。

【男性】
1期2期以上にアニメの出来が良かったね。でも女神篇に関してはカット多様してたから仕方ないとはいえ、原作の方がいい出来かもと思ってしまう。
2クールでやってくれれば完璧だったんだろうけどなぁ…
ただ、アニメ女神篇でのちひろ×桂馬の演出は凄く良かったと思う。
やっぱりアニメ4期やって欲しいわ。過去編でも、カットされた子たちの話でも何でもいいからやってくれ。
![1379955687885[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/r/o/l/rollingworld/20130924201711e78.jpg)
ちひろがマジで可哀想。桂馬にフラれて辛い思いをして、最後の最後でまたしても辛い思いをしてしまって。
でも、ちひろは良くも悪くも桂馬に影響を与えたよね。思わず涙してたし。
リアルの女の子のちひろのおかげで、桂馬はリアルに向き合ってくれるのかな。
【男性】
ちょっと飛ばし過ぎな感じもしたけど、全体的に非常に楽しませてもらったよ。
1期2期よりも断然面白かったね!
【インドネシア 男性】
今回の話は、ちひろの心情がよく伝わってくる内容だったよ。特に、ライブ中のステージで女神の宿主たちが翼を羽ばたかせてる中で孤独感を感じてるところ。
更に、桂馬の心情もよく伝わってくる内容だったね。
桂馬宅の前でちひろと会話してたシーンが特に良かったよ。
この話を見て、ちひろが好きなキャラになったよ。
結局、灯ってどういう子なんだ?↑
第1話のダイジェスト中で紹介されてたぞ。
ちひろ達のライブ中に色んな女の子が出てきたよな。ラーメン屋の子だとか、将棋やってる子とか。
あの子たちと一緒で、攻略回をスキップされた子。でも"攻略"自体はそんなに重要でもないんだけどね。
素性は原作でも未だに明らかになってない、謎の子なんだよなぁ。
感動したよ。桂馬は本当によくやったと思う。ただ、ゲームのフラグと現実世界でのフラグは同一化はしないんだね…
ちひろは強い子だなあ、本当に強い子だ。
ライブの曲名は「初めて恋をした記憶」。これはちひろの初恋は桂馬だったってことだよね?
もしかすると桂馬自身もちひろへ初めての恋をしてたのかなあ?4期があるといいなあ。桂馬とちひろに救いがあればいいのにね。

【ブラジル 男性】
桂馬がちひろをハグするシーンが実に良かった。
ちひろと桂馬のハグしてるシーン… T_T
ちひろは本当に桂馬のことが好きだったんだなあ…
なんというエンディング。そしてこの空しさ。
今季にやってる「恋愛ラボ」も同時に見てると、更に素晴らしいと思える。
恋っていいものだね。今季アニメはどれもこれも最高だよ。
素晴らしい作品だよ。でもちひろというキャラのおかげで、同時にほろ苦さを感じたね。
ちひろを今後の話で見られるのに期待したい。
ちひろは最高の女の子だよ。
以上です。
外人さん達も絶賛の声。神のみは外人さん達に人気で原作も多く読まれておりスレも活発ですからね…
その外人さんの多くはちひろファンが多かったり…。
今回の話を見れば感無量の一言でしょうね。
さて、今後の神のみぞ知るセカイとして、何か動きはあるのか。
かのんちゃんのライブが2月にありますし、映像コンテンツは…女神篇も終わったことですし、今後はちょっと難しいところがありますかねw
欲は言わず、原作の最後までこの作品を応援していければいいな、と。
それでは。海外の反応記事をここまで読んでいただいた皆さんありがとうございました!
2B PENCILS
ジェネオン・ユニバーサル (2013-09-25)
売り上げランキング: 185
スポンサーサイト
管理人さん乙