主に海外の反応とか。

【The IDOLM@STER(アイドルマスター)】 第13話 海外の反応・感想

久しぶりのアイマスの海外記事です。
今後も不定期になることもあるかもしれませんが、よろしくお願いします・・

さて、今回の話ですがなんといってもライブシーンの映像がすごい。

あくまでも管理人が独自に翻訳した記事であり、誤訳の可能性もありますのでご了承下さい。
引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=333115



これは最っっっ高だったね。
【アメリカ・カルフォニア】

みんなライブへ向けて準備をしているね、でも竜宮小町は本番に間に合いそうもないようだったようで。
出来るだけでも、心配せずにこの状況を解決しようとしていたね。
まあ、アイドル達がステージに送りだされるまでは自分も彼女達に心配だったよ。

今回の話は挿入歌がいっっっぱいだったね。でもそのほとんどは絵だけとか数秒だけだったけど。
最初の曲は輪唱歌、「The IDOLM@STER」でとってもエキサイトしたよ。
でも客とか他の人でカットされてアイドル達のパフォーマンスがあまり見れなかったね。

「思い出をありがとう」をアニメで見れて嬉しいよ。これも数秒だけだったけど、俺の好きな曲だからね。

追加部分として、美希が新曲を響と真と披露していたね。聞いた感じ最高だよ。美希の声も十分に成熟していたし。
これも十分すぎるほどのアニメーションだったね、驚いたよ。

大きい動作のダンスを連続でやって、アイドル達みんな以前の話よりも歌を歌っていたよね。
絶対に細かいところまで何度でも見たいね、最高のアニメーションだ。

竜宮小町も最後には出てきたね。でもコンサートの様子は全く見れなかったな。
その後公演が終わった後、みんな戻ったら寝てたね、可愛いなあ。

今回の話はちょっとだけ残念なところもあったね。
みんなダンスだけを見たかったと思うのに、ちょっとコンサート内でのカットもあったし。
でも最後にはダンスはちゃんとあったし、最高だったね。



美希はコンサートというビッグな時を守ったのか。彼女にしてあげられる程の感謝の量が足りないよ。クタクタだったね。
みんなのコンサートは、心が、魂が、そして可愛らしさがつまっていたね。
最後にみんなが疲れきって寝ているところがとっても可愛かった。
数秒だったけど、「My Best Friend」が聞けて嬉しかったよ。
竜宮小町のパフォーマンス見れなかったのは非常に残念だったけどね。

そしてEDはまさにふさわしい曲だね。

5点中5点。



Bパートのアニメーションには驚いたよ。美希は前の話に比べると成長していたし。

また個々のキャラクターに注目する話をやってくれると嬉しいな。



【グアム】

よし、美希は輝いてたしコンサートを守ったね!
竜宮小町が台風に遅れをとらせていたのは災難だったね。



【アメリカ】

前回の話はちょっと残念だったんだよね、今回の話で球遊びに戻った感じだ。
いくつか経費を削減して、でもダンスが始まったら、アニメーションは最高だったね。
美希は今回の話で響と真と共に歌って踊って、色んなところで成長したなあ。美希はいい声を持ってるよ。
そして「RESTART」、驚いたよ。
素晴らしい話だった、次回からはおそらくアイドル達みんなのキャリアが変わっての話になりそうだね。

(この人はおそらく野球とかのように、試合(話)毎によってどこに力を入れる所とかの違いで・・みたいなニュアンスを言いたかったんだと思います)



素晴らしい話、気に入ったよ!
みんながパニックになってたときは本当に心配だってけど、全てが大丈夫になったねw
美希もとっても素晴らしかったよ。そして千早も何も言わずにいつも通りだったね。
IDOLM@STERらしい終わりだった。

次回は伊織が酷いと予想してみる。



美希、最高だ!!!!

みんながちゃんと見れて嬉しかったけど、竜宮小町は何もなかったね。



【アメリカ・フロリダ】

美希の「マリオネットの心」が気に入ったよ! とっても盛り上がったし。

765プロはやり遂げたよ! 美希ホントにありがとう。



今までの中でベストな話だったと簡単に言えるね。
こんな感じなのが続いてくれたらいいなあ。



【アメリカ・フロリダ】

前回の12話のひどいクオリティでも心配してなかったよ。
少なくともライブパフォーマンスのところは最高だった。

もっと真のシーンを!



765プロオールスターズ、最高だったね。ほとんどの客は竜宮小町目当てみたいだったね。

ep298629s.jpg

美希のプロデューサーとして素晴らしかった、彼女はもう一人じゃないね。
春香、真美、響と続くシーンも良かった。



【オランダ】

畜生、どうして1.5時間くらいじゃなくて全ての曲をフルで見せてくれなかったんだ。

とっても楽しめた話、でも俺はまだ今まで12話まで流れた曲を聞きたかったなあ。



4話のゲロゲロクッキングの実写版の話がBDの特典についてくる。
なんで130$という値段かは分からないけど、ちょっと高いが買ってくれ。

↑↑
【インドネシア】

本当にダンスとか歌を見たいならゲームやれ。




以上です。

美希の株価が急上昇・・ですね。
外人にもやはり、ライブの作画のために力を蓄えてたみたいなことは思うみたいですね。
まあ普通に思うものなんでしょうか。

あと竜宮小町は完全カット、他にも客映すシーンはいらなかったみたいな意見も多少ありました。
自分としては、竜宮小町は前回ありましたし、どうせなら765プロ全員でやってほしかったというか。
それは2クール目最終回までお預けでしょうかね。
あと客は映しているからこそライブらしい映像だったとも思います。

まあ、神回でした。それだけです。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ  よければポチッとお願いします。
にほんブログ村
スポンサーサイト



翻訳お疲れさまです。
これからも支障の無い程度に頑張ってください。
[ 2011/10/02 21:05 ] [ 編集 ]
翻訳乙かれSUMMERです
以前海外の感想記事はないかと尋ねた者です
お忙しい中、翻訳ありがとうございまし
こうして普段接する事のない海外の人のコメントは面白いです
感性も違う中、こうして海外の人にも評価してもらえるのは嬉しいですね
[ 2011/10/03 13:41 ] [ 編集 ]
お二方ありがとうございます。
こういうコメントは励みになるので本当に嬉しい限りです。
今後ともどうぞこのブログをよろしくお願いします。
[ 2011/10/05 23:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリー