
俺内野手、なんかテレビ出演したらしい。(久々にブログ更新するネタがこんなのでいいのか…?)
テレビ東京の某番組にてインタビューを受けて、その様子がテレビで放送されて色々反響を受けてブログ更新している次第です。
知人からは「軍曹さんのフリ素や!!」って言われながらお祭り騒ぎにもなってた一方で、
オタクの企画についての話題も少し上がっていたので、放送後の反響なども含めて色々まとめさせていただこうかなという次第でございます。
いつまで無料公開されているのかは分かりませんが、こちらでご確認出来ますのでどうぞご覧くださいませ(5:00から~)
まずこのインタビューしていただいた番組の内容ですが、
『郵便局へ来た人に対し、その荷物を直接届けに行きませんか?と手渡しを提案する』といった番組です。
たくさんの人に声をかけるのも様々な理由で皆さんNGで総勢300人弱もの方にインタビューされてたそうな…。
そして私に声がかかったのが264人目でした。
因みに私が送ろうとしていたものは、
・僕が書いた、声優(西本りみ)さんへのファンレター
・総勢40名からの誕生日祝いのメッセージカードをまとめたアルバムになります。
OAでは「ファンレター40人分」になってましたが、訂正させていただきます。
この書き方はマジで誤解生みかねないのでそこはどうにかならなかったのですかね撮れ高が心配な番組と冒頭で紹介されていましたが、実際インタビューしていただいてる時の感触はそれなりに良かったんですよね、誰かを応援しているファンがプレゼントをする、それもファン有志で集めたものを、っていうのは結構インパクトがあったみたいです。
映像内ではカットされているところもいくつかあったので、それも踏まえて覚えてる範囲ですが大まかに補足説明します。(多少の前後はあったかもしれません)
聞かれた質問
・「西本さんは何を演じられている声優さんですか?」
・
「因みに演じられているキャラクターの台詞とかあればモノマネしてもらってもいいですか?」・「西本さんのどういうところがお好きなんですか?」
・「こうやって40人もの方々が託して下さったってことは、
他の方からも西本さんの1番のファンだと思ってもらえてるってことですよね!?」
・「もしよければ西本さんの写真見せてもらっていいですか?」 ※OA放送済
・「因みになんですけど、もし西本さんにお会い出来る!ってなったらどんなことを言いたいとかってありますか?」
大雑把にこんな質問をされて答えたって感じですね。
モノマネしてくださいって下りについては、西本さん本人に失礼になるやろがい!ってことで「できない!それはやめてください!」って答えたんですが、そこがうまいこと最後の断るシーンにへと編集されてましたね。(ここはテレビらしい編集)
あとは他の方からも~って下りについては、いかにもテレビらしい質問で正直焦りましたね。
他の方々がどう思って下さってるかはともかく、
ファンはあくまでも平等なのでって無難に答えました。
(その質問してるところが字幕ありで放送されてたらそれこそキャプ画像でネタにされまくってただろうなあ…)テレビ局を立てるためにも、西本さんの出ている番組でもテレ東作品を挙げたんですがカットされてましたね。仕方なし。バンドリの単語も出てこなかったので、作品名がたぶんアウトだったってことでしょう。
適当に直近のイベント後のツイートを出しましたが、バンドリのライブ後の写真を見せれば良かったなあと少し後悔。

さて、結果的に「西本さんにそのプレゼントを直接届けませんか?」と問われて断ることにして、テレビでは即決で断ったみたいな流れになってましたが、実際のところ結構悩んで断ってました。
というのも、
会える機会があるなら当然会って直接渡したいというのが本音でした。
会うのが恥ずかしかったらそもそも接近イベなんて行きませんよ。
たぶん事務所的には会うことをオッケーしてくれそうなんですが、1番の問題は日程的な面だったんですよね。
実際に立ててたついぷらの企画が
こちらになるのですが、
・誕生日当日に生放送をする関係で、そこには絶対に事務所へ送り届けたいというのがあった
・この取材を受けた日が誕生日の2日前の夕方で、テレビ局とのやり取りをお願いした場合、本人のスケジュール的に時間が取れるかが不透明だった
という感じです。
勿論、企画をしたからといって
代表面をして自分だけ会いに行っていい思いをするのもよくないだろう、と。そういう面もありました。
逆に言えば、企画ものでなくて自分のファンレターだけならOKして届けに行ってたと思います。でもたぶんそれだとテレビ的に撮れ高がどれだけあるのだろう…?とは思います。
余談ですが、この取材を受けた1時間後くらいに、他の西本さんのファンがここに来て声をかけられてたらしいです、急いでたからと言ってインタビューもNGしちゃったらしいですが
(何やっとんねん)実際に届けに行く人が全然見つからないっていうテレビ局さんの話もこの時から聞かせてもらったので、
この企画では無理だけど、後日誕生日の生放送のことや数週間後に大きなライブをうけて、自分がまたファンレターを書く機会が出来ると思うのでそういう形でしたら…とだけ言って連絡先を渡してはいました。流石にそういうパターンはなかったのですがw
結果的に後日インタビューの映像だけ流しますよ~っていう話を聞かせてもらって、今に至るって感じですね。
反響を受けてのお話。
なんか思った以上に拡散されて色々言及していただいてました、ありがとうございます。
他には
・ぐんそーさんみたいな判断が出来る人が、自界隈にもいてほしい
・話は150°くらい変わるけどお金を払えばお話ができるイベントはたまにはあった方がいいですよね
・恥ずかしさもあるかもだけど、届けるって言った手前、自分だけ直接渡せる特殊イベに参加する後ろめたさもあったんじゃないかなぁ。自分が参加した側だとしても、推しの反応見たいし、取りまとめた人間の権利として受けてもいいと思うで。
・金を払って"オタクとして"会うからいいんだろうが
・個人で書いた手紙ならともかく、企画の代表って考えるとわかるなあ…
・自分だけ良い思いするわけにはいかない よりも根本的に誕生日に届けることに意味がある企画だから駄目 ってのは凄い解る感覚
ってな感じで本当に色んな知り合いどころか、色んなオタクの元へこの話が届いてちょっとした話題になりました。
意見としては、
・ファンから集めたメッセージを送るという「企画」だから、実際には行かなくて正解だったが、やっぱり多かったかなあという印象。こういった意見を言ってる方、ほぼ全員が何かしらの声優さんのイベントにどっぷりと行ってる方でしたね。
でも、軍曹さんほど西本さんを応援してる人だったら、みんな分かってるだろうし会ってもそこまで燃えなかったんじゃない?という話もありました。
むしろこれを観た他の西本さんのファンは
届けに行って喜んでる姿を観たかった というありがたい言葉もいただきました。
一番の最適解としては、
・企画に参加した人の中で、希望者集めてみんなで渡しに行く機会をテレビ局に作ってもらうっていう話を聞いてなるほどなと思いました。
(その場合テレビの絵面がオタクばっかりでえらいことになってたかもですが)
今回の話の肝としては、
こういった企画ものに関して、代表者は、誘惑に負けずにやり遂げるか、ご褒美的な甘い話があればそこにありついていいのか。ってことですね。
大半が前者の意見が多かったですが、後者の意見も少なからずありました。
正直これは演者にもよるんだろうなあとも思います。
西本さんの場合、コロナ以降の接近イベの機会がちょっとずつ出てくるようになって、イベントに行く準備を整えておけばちゃんとお話出来るよって感じです。
例えばですが、他の演者さん。事務所的にどうかはさておいて、例えば最近写真集が大人気で話題のLiella!の人とかだったら、そもそも接近の機会が限られてる上に倍率も鬼のようにあるらしいので、たぶん誰がやってても荒れただろうなって気もします。企画ものもそうだし、個人のファンレターでもそうでしょうね。
芸人さんがタダで会えるんやで?って仰ってましたが、芸人さんとして、テレビ番組としてのツッコミは当然だと思います。
芸人さんもむしろ会いに来て欲しい、そういう風に思われるでしょうから。
でもファン側からすると、本当に会っちゃっていいの?とかそういう思考は生まれちゃうわけなんですよね…難しい。
僕の意見としては、企画者は参加者一同の代表であり、
最後までやり遂げるという責任があると思っています。
責任が「代表」にあるのであって、決して演者さんからの感謝の言葉を1人で受ける為の「代表」ではありません。このメッセージ企画も、お金こそはいただいてはないものの、皆さんからメッセージを書く時間をいただいているわけですから。
基本的に企画をしているのだから、大体演者さんからも顔や名前を憶えて下さって方がやってることが大半だと思いますし(演者やオタクからの認知が目的で企画をされているのではないと思いたいです)、
界隈の中でも大体のオタクと円滑な関係を築けているとは思いますが、親しき中にも礼儀ありって言葉はありますからね。
仮に企画が失敗して悪い意味で話題になってしまったら、一番困るのは応援したい演者さんなのですから。ちゃんと責任をもって行動するべきでもありますよね。
よくフラスタ企画で企画者がパネルに『企画者』と表記するのはどうか問題っていうのにも通じると思います。
これに関しては色んな意見があるので私は肯定も否定もしませんが、因みに僕は送ったことあっても自分が企画者と載せたことはないです。(※追記 ついぷら等を立てる際には連絡先として企画アカウントと私の個人アカウントは載せています、パネルなど演者の目に触れやすいところで企画者の名前を載せないということですね)
話は逸れますが、フラスタはそもそも演者の出演を祝うものであって、自分がお花を出したんだぜっていうことを発表する為に送るものではないと思っています。演者が第一です。
とはいえこんなにガッチガチで企画してる人もやっぱり時間取られて大変なので、他界隈の方も何かの企画に参加する場合は、
企画者の方にお会いした際には「企画して下さってありがとうございます」という言葉をかけてあげてください。企画者はその言葉も励みになりますので。(西本さんのファン、"りみ友"の方も、いつもありがとうございます)
今回の一件で、西本さんと会ってたとしてもいつものイベントの延長線上みたいなもので、ぶっちゃけそこまで他のオタクにアカンすよと怒られることはあまりなかったのかなあという気もしてます。
西本さん関連の企画ごとをするのもこれが初めてではないのですが、とはいえその状況を知らない他界隈の人が見て言及して、西本さんの評判が下がるっていうのも避けたかったんですよね。
まあ、自分のファンレターだけを握りしめて今後こういう機会に恵まれたら会いに行きたいと思います笑
西本さん、本当にファン想いな方でここでは語りつくすことが出来ないほど本当に優しい方なんです。
そこまでファンに寄り添ってくれて、ステージ場では素晴らしい演奏、演技を見せてくれて、本当に
自慢の推しです。
そんなこんなだから、西本りみさんと直接お話出来るイベント近いうちに早く開催されてください。
また、後日談にはなりますが、お送りしたメッセージアルバムは無事に誕生日当日に本人の元へ届いて生放送内で紹介してくださってました。ありがとうございます。
※追記
後日個人番組でご本人から実はこのオンエアを
実はリアタイしていたという報告がありました。ありがてえ…ありがてえ…。
録画も済ませて、映像をお母さまにお送りしていたそうで流石にビビっております。大変恐縮です。それを個人番組で報告してくれるの温かくてこの人を更に推していきたいなと決意が固まりました。
最後に。
西本りみさんに少しでも興味を持ってくださった方、バンドリ(Poppin'Party)のライブやご出演される舞台など、是非とも観に来て下さい。
今回の一件が話題になって足を運んで下さる方が少しでもいらっしゃるのならば、それ以上に嬉しいことはありません。以下宣伝。
西本りみさんが歌ってる曲で今年の夏の甲子園大会をまとめた動画を作っています。
現時点で13万ほど再生いただいております。
他にもバンドリ曲であったり、その他オタクソングで野球関係のPVを作ってたりするのでご覧いただければ幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーサイト