主に海外の反応とか。

【The IDOLM@STER(アイドルマスター)】 第25話(最終話) 海外の反応・感想

いい最終回だった・・READY&CHANGEの作画がすごくて、感動ものでしたよ・・

あくまでも管理人が独自に翻訳した記事であり、誤訳の可能性もありますのでご了承下さい。
引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=379409



この作品は楽しめたよ。
そして最後のはおそらく次回作への扉だと思うよ。


(※最後をというのは、"またね"のことかと)
おい、おい、おい、おまいら・・・・最終回がとうとう来て終わっちまったよ。



最終回。小鳥がプロデューサーの居る病院へ行ってたね。
そして最後になるOP(CHANGE)が流れたよ。今週はスキップするとてっきり思ってたんだが。
車椅子に乗った状態でもアイドル達に会いに行ったんだなw
ライブへ向けて、彼はみんなは個人個人で別々、それを一つへとしようと言ってたね。
READYをやって、CHANGEに変わって、またREADYに変わって。アニメーションも良かったし、興奮したよ。

観客に話す時間をとって、律子をモニターに登場させてたのにはワロタw パフォーマンスにも一緒に入ってたしな!w
新曲・・・昔のシーンのスライドショーと共に流れてたな。最後にみんなが横たわっているところはとてもいい絵だったよ。
みんな・・木の上で歌ってるね。このようなことをするのには、さぞかし金がかかっただろうなw
観客が拍手を送ったり、小鳥が泣いて動けなくなって・・・ 幸せだなあ。

日は過ぎて、またプロデューサーは元気になったようだね。みんなまた1つ有名になって、グレードアップしたようだね、ワーオ。
そしてエンディング・・・ちょっとだけだったけど、876の子達も映ってたね!

俺はコンサートのシーンは、最初のライブシーンに比べるとそこまで良くは思えなかったかな。
でもいい最終回だった。アニメアイドルマスターは総合的に素晴らしかったよ。



ひどく涙と鼻水が出てきたよ……かなりね。
素晴らしい話、素晴らしい最終回、素晴らしい泣きっぷりだな、おまいら。

この作品が終わるのは寂しいな・・ PS3とPSPをまたやることにするよ。



【カナダ】

畜生、ニコニコ動画でアイマスのパジャマパーティを見たかったのに、
プレミアム会員じゃないから追い出されるし、そもそも俺の地方はブロックされたよ。
でもまあ、この話のライブを見たらとても嬉しくなったよ。

それはともかく、まあなんとか見ることができたよ。コンサートの最初の曲はおそらく、この回の中では1番の出来だね。

まさに本物のアイドルのコンサートに行っているかのような気分だったよ!

次の曲はシンプルなビデオクリップで、そこまでスリルは味わえなかったかな。でも最期にはちゃんと近づいてる感じだったね。

1つ、俺の中で目立ったものがあって、最後に出てきた Dearly Stars のアイドル。
このアニメの成功を考えると、俺は続編として彼女達を見るのにいいチャンスだと思うんだ。でも、この作品のストーリーラインは765プロのことだからね。
やるとすれば、Dearly Starsは律子がアイドルの時の話の後にありそうだな。まあ、新作がすぐにあるのかもね。
涼はちゃんとしたファンを作れるんだろう、んっふっふ〜



実際のところ、新しい事務所には引っ越しできなかったんだね。黒井は詐欺でまた高木を騙したのか。
あの最後のは(※おそらくこれもまた"またね!"に関して)2期への布石なのかもね。

765プロが事務所引っ越しっていうのはできなかったけど、
-黒井には最後には笑わさせてもらったよ、少なくとも今回はね。
-ジュピターは彼達自身の力でもっともっと有名になっていきそうだな。
Dearly Stars もそのうち出番がありそう。

これが全部布石なのかもように思えるよな。


なんだって、詐欺にあってたっていうのは聞き取れなかったよ。

ジュピターはうまくやってるみたいだな。
この作品は彼達のことをそこまで出番があるとは思ってはなかったけど、まあこれ以上ライバルとしては出てこなさそう。
初めて春香とぶつかってあった時の態度と比べると、良い人になったよなw



2期は765プロが財産を失ったところから始まるんじゃないのかな。そして元居たメンバーに問題が発生したりとか。
黒井は犯罪者にしておいて、これだとシンプルでわかりやすそうだけどなあ。

コンサートはとても良かったし、2期では876と765がいいライバル同士になってるといいね。

美希はわかりやすいヤンデレと化したな。




ライバルになるってところには疑問。765は876に助言しているくらいなんだぞ。
だけれども、可能性はありそうだな。876が大きくなったときに反発しあうってこともありそう。

まあ、そのお前が言及した通りなら、美希はものすごいダークに落ちるんだよな。
速攻でアイドルマスターという作品をぶっ壊すんだ。
マンガだと、765プロを離れて961プロへと移籍するんだよな。
実際の所は、ちゃんとした理由があってのことらしいけど。俺はそれを実際に見たことがないからなあ。
竜宮小町に入ることを拒絶された時、アニメでは彼女が何もしたなかったのには驚いたなあ。



【ドイツ】

ライブコンサートとは、アイドルを描いたアニメを〆るのには最適な終わり方だね。
何か言うとすれば、俺が今まで見てきた作品の中でも、音楽はベストだったね。
Pが感動して泣きそうだったのにはすごく良かった瞬間だったよ。
これが俺がこの作品に10点中10点満点をつける理由かな。

アニメアイマスのは努力に努力で、最初の頃より更に良くなっていったね。
とりあえず、PS3のアイマスをやるよ。



【グアム】

律子にワロタ!ww そしてREADYとCHANGEのリミックス、「いつまでも、どこまでも」っていうのが好きだな!

これは絶対に終わったら恋しくなる作品だよ。
アイドルみんな成長したし、アニメがこれほどの出来になるだなんて思いもしなかったよ。

"READY&CHANGE(特別版)"
こんなのが来るとは予想外だった。

"いつまでも、どこまでも"
全体的にPVとなってたね。

ジュピターと876が最後にカメオ出演のは良かった。けれども、黒井は未だに詐欺まがいのことやってるじゃないか。
全体的にバカバカしくて笑える話だったね。

この作品が恋しくなりそうだなあ。

dat1324573036586s.jpg

これは壁紙にするに、十分に値する絵だよね。



【ペルー】

黒井はまた釣りやってたのか。

最後は心温まるし、楽しめる話だったよ。



この作品が見れなくなって残念なことになりそうだ。とにかく、素晴らしい最終回だったよ。

また新しいシーズンがすぐにでも始まるといいなあ。まあ、とにかく見れるときまで待ってないとね。

この作品は俺からは10点中10点満点だな!



【カナダ】

両方のOP曲が混じった版のが欲しいな。
俺はみんなが新しい事務所へ引っ越しできると思ったんだけど、黒井のクソッタレめが!!
3人の新しい子達が居たよね。これは新しいシーズンへの布石か・・?



別に新しいってことはないぞ、第10話のスポーツ回で765プロ側と876プロ側で出会ってるよ。



この作品は素晴らしかったな。コンサートで終わりっていうのを見れて良かったよ。



A-1 Pictures よくやってくれたよね、新シーズンも待ってるぞ!



最初から最後までとてもいい走りだった。
本当にこれほどいい作品を作ってくれたA-1は素晴らしいな。





以上です。

海外のプロデューサー達もかなり喜んでるみたいですよね。
そのうち2期とかあるんでしょうか、いや、あってほしいですよね。

第1話の時から響をずっと応援してましたが、今回のライブシーンでは結構響が映ってて嬉しかったです。
あ、お気づきかとは思いますが、ブログのTOP絵に響も追加しました。響ちゃん最高だぜ。

アイマスは本当に素晴らしい作品でした。
回において、やや落差の激しい作品だったというのもありましたが、
それだけクオリティの高い回は本当にものすごいものだったと思います。

スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

・・・これでしばらくアイマス記事は書くこともないのかな。また25話のがありますね。
幾度か翻訳をすっぽかしたりした話があって申し訳ありませんでした・・
最後まで付き合って下さった読者の皆さん、ありがとうございました。

後書きが長くなりましたが、これにて。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ  よければポチッとお願いします。
にほんブログ村
スポンサーサイト



翻訳お疲れ様でした。
そして有り難う御座います。
割と楽しみにしていたアニメですが、ここまで素晴らしく、また自分自身も作品にここまでのめり込むとは思いませんでしたね。
でも、ここまで素晴らしいこのシリーズを超えるのはどう考えても難しいと思いますので、
個人的には2期ではなく、OVAや劇場版でお願いしたいかな?
[ 2011/12/28 05:27 ] [ 編集 ]
こちらこそ、長かった作品ですが、記事を見ていただいてありがとうございました。
私も最初の頃は、ただ話題作ということだけで視聴していましたが、回が進むにつれてだんだんと作品の奥深さに圧倒されて、そして今この作品にとても没頭しています。
765プロを描いた作品としては、ここで終わっちゃってるので、確かにここから更にグレードアップを望むのは厳しいとは思いますね。
OVAは26話ですが、BDの特典についてたような。
その後はどうなるのか、楽しみにしておきたいですね。
[ 2011/12/28 09:54 ] [ 編集 ]
2クールにわたる翻訳、ご苦労さまでした。
アニマスも海外の方たちにも好評だったようで、Pの一人wとして安堵の限りです。
私は念願の正当なアニメ化だからという理由で期待と不安相半ばで見てました。
まず気に入ったのが、セリフの少なさをものともしない貴音の存在感! 何より顔立ちがゲーム版より好みでw
正直、序盤は面白くないわけじゃないけれどイマイチ乗り切れない感があったのですが、中盤以降、美希回あたりからエンジンがかかってきたというか、ある意味神回の15話! そして予想を超えた涙腺崩壊の千早回! 予想すらしてなかった春香回のあの展開!(ゲームでは内面に悩みを持つキャラとして設定されていない。Pが大変な目に遭うのは美希担当時)。最終話もいい意味で予定調和で良かったです。
2期は……“やるとしたら”876組メインになるのでしょうかねやっぱり。
運動会の回であの3人を出してなければうまく繋がるんですけどねぇ。どうなんでしょうねぇ。
やるならぜひ、喋って動くサイネリアを見たい気満々なのですがw
ところで、ゲームの方にDLCで愛ちゃんが!
おそらく絵理・涼と続くのでしょうし、これは何かの布石なのか?
[ 2011/12/29 15:13 ] [ 編集 ]
ありがとうございます。
翻訳に関してはちょっと抜けちゃった部分もあるのが多少悔いが残ってはいるのですが・・
貴音に限らず、私個人はほとんど全体的にゲーム絵よりもアニメ絵の方が好みでしたね。
アイマスという作品は尻上がりに面白くなっていった作品でしたね。
千早回で一気にピークを迎えて、最終話で更に上を行きました。
2期はどうなるんでしょうかね。"やるとすれば"、確かに876がメインになるのかもしれないですね。
何らかの布石だと信じたいですw
[ 2011/12/29 22:33 ] [ 編集 ]
遅ればせながら、コメさせてもらいます。
ふと、アニマスの海外の反応が気になったら、素晴らしいサイトに出会えました。
とりあえず、アイマスの感想を全部読ませてもらいました。
翻訳お疲れ様です。
これからも応援します、頑張ってください!!
あ、ちなみに自分も響大好きさーw
作品も完全に良作だったと思っとります!
[ 2012/01/17 06:25 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
こう言ってもらえるとすごく嬉しいです、励みになりますね。ありがとうございます。
貴方も響好きでしたかw
また続編があれば響の勇士を見てみたいものですね〜
[ 2012/01/21 09:34 ] [ 編集 ]
翻訳お疲れ様です。
本編のおまけでno makeというものがあったので、知っているかもしれませんが貼っておきます。
http://www.nicovideo.jp/mylist/27687813
[ 2012/01/26 17:05 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ほう・・こんなものがあるとは初耳です、ご紹介ありがとうございました。
[ 2012/01/30 23:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カテゴリー