主に海外の反応とか。

【あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。】 第8話 海外の反応・感想

物語が終わりに向けて動き始めましたね……

あくまでも管理人が独自に翻訳した記事であり、誤訳の可能性もありますのでご了承下さい。
http://forums.animesuki.com/



最後に進むにつれて、俺の目が涙で埋もれたよ。

その後、また見返したけどやっぱりまた泣いてしまった。
次回が始まる前にまた見返すだろうけど、また泣いてしまいそうだ。できることなら見たくないな。
次回まで待つのがハードな1週間となりそうだ。


信じてくれ、俺も見返したけど、いいエピソードだったよ ^_^
そうだな・・色んなシーンにおいてビルドアップしていた。


おまいら8話はもう見たか? 誰かこのシリーズが何話で終わるのかを知ってるやつはいるのか?
たぶん12話構成だと思うんだが……待ちきれないな。


11話構成だと思うぜ、ノイタミナ枠はいつもそうだからな。フラクタルとか東京マグニチュード8.0とかはそうだったからな。



ゆきあつがまた怒り始めたな。
めんまが何かを手帳に書いたみたいだけど、幽霊の会話文だなありゃ。



Damn,今回は感情がたっぷり詰まったようなエピソードだったな。少なくとも2回は見た。
戸松遥がすげぇ熱演してたな、あなるへの演技はアメイジングだ。

そして最後にめんまが皆の前に立ち、手帳を見せた。
幽霊なのか幻覚なのかという線は決着がついたようだね。

Gah,あと3話だと思うと寂しいものだな。



No,じんたんあんなことしたら、自分で自分を壊してしまうぞ。

それはさておき、今回のエピソードはピュアで良かったbiggrin.gif

おまいらも個々のキャラのフラストレーションや感情のすれ違いを見れたことだろう。

俺はめんまが実はちゃんとした幽霊だということで嬉しいよ。
じんたんがどのようにして皆をまとめてくるのかが楽しみだよ。



つまりめんまの母親は過去のことを引きずっていて動けないのか。鶴子の腕を強く掴んだときは怖かったよ。



じんたんがめんまの弟と会話していたところは興味深かったな。



次回は鶴子の後ろめたさが垣間見れるのだろうか。



俺はめんまの弟に申し訳なく思ったよ。
彼がどのように感じたのかっていうのがよく分かったfrown.gif

次回が待てないな、エンディングは見事だったよ。



「Working!」 に 「黒執事」 に 「放浪息子」 のアニメポスターが貼ってあったな。



驚いたよ。心地よかったし、心地よくもなかった。ただ驚いただけだ。



hoooooooooooooly fuckkkkkkkkkkkkk



holy crap, なんつーことが起こったんだeek.gif



このアニメはシリアスさがあっていいな。めんまが現れたときにエンディングは役に立つものだなと思ったよ。



あの花もCもこの週はとても面白かった。

心配するなヤマカン、お前のアニメがなくても大丈夫だ。




以上です。

ヤマカンがネタにされとるがなw

通常の感想
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-464.html

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ  ポチッと押していただけると次回の更新もやる気満々です♪
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2011/06/04 12:58 ] 2011年アニメ あの花 | TB(1) | CM(2)
...
ヤマカン・・・ どんまい(TωT)
[ 2011/06/05 11:54 ] [ 編集 ]
ヤマカンオチ吹いたw
フラクタルの事はもう(ry
[ 2011/06/11 19:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 8話「めんまはじんたんの母となるべき存在だった」(感想)
じんたんを抱きしめるめんま。めんまはじんたんの母親(代り)なのでしょうね。つまりめんまはこの作品の「母性」そのものです。まるで、二人がシャア(じんたん)とララァ(めんま)の関係に見え...
[2011/06/05 19:36] 失われた何か
カテゴリー